閲覧数:264

月経モリミナ

よな
こんにちは!
昨日産院の婦人科で月経モリミナと診断されました。
帝王切開の傷のせいで、月経の血がうまく出ず、ダラダラとピンクのおりものが出てる状態です。
子宮は血を押し出そうと働いてるので生理痛と同じ痛みもあると言われてまさにその通りだなと思いました。
もし続くようなら頚管拡張という手術になると言われました。
膣から子宮にかけて管のようなものを入れて広げてあげる手術のようです。

変な質問なのですが、産後まだ一度も夫婦生活をしていません。
単純な話、夫婦生活をしていたら自然と治るという事なのでしょうか?
関係ないのでしょうか、、
調べると処女膜を破ることで治るとも書いてあったので、そういう理由もあるのかなと思い質問しました。
よろしくお願いします。

2024/10/17 9:16

高塚あきこ

助産師
よなさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
月経モリミナと診断されたのですね。

月経モリミナは、何らかの理由で経血の排出が妨げられている場合に起こる症状です。おっしゃるように、子宮は経血を押し出そうとするので、腹痛や腰痛、頭痛などを起こすことがあります。月経痛はありますが、うまく経血が排出されないことが続けば、子宮内膜症などを起こす可能性もあると言われています。月経血が子宮内に蓄積されることで生じる症状なので、思春期の女の子が初経の前に発症したりすることもよくあります。多くは性器の解剖学的要因で、先天的な要因が多いのですが、よなさんのように、産後などホルモンバランスの変化によって、月経周期や子宮内膜の状態に影響を与え、月経血の排出にトラブルが起きるケースもあります。月経モリミナは、原因となる部位がどこかによっても、対応は異なると思います。個人差がありますので、一概には夫婦生活が有効かは明言できませんが、もし外陰部や膣に何か異常があった場合には、夫婦生活が困難な場合もあります。様々な要因が組み合わさって、症状となって現れていることもありますので、全身状態をよく診てもらいながら、有効な治療が受けられると良いですね。

2024/10/17 18:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家