閲覧数:252

便秘

コロナビア
生後1ヶ月半の女の子です。完全母乳なのですが便が毎日出なくて2日目にはお腹がパンパンに張っています。3日に1回浣腸している状況です。のの字マッサージや、綿棒刺激、足を動かして運動してもでません。朝方になるとうなりながら、いきんで泣いてを繰り返し辛そうです。ゲップも下手でお腹に空気が溜まるようで踏ん張ってうまくいった時はオナラがプップとでますがそうでない時は、朝方ずっと泣いています。抱いて体制を変えたり、抱き方も縦抱きや横抱き色々やってますが朝ずっと泣くのが辛そうでどうしてあげれば良いのか分かりません。是非アドバイスや方法教えていただきたいです。

2024/10/17 7:18

宮川めぐみ

助産師
コロナビアさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの便秘についてですね。
丸一日でない時には綿棒浣腸をしてもらっていいと思いますよ。
そうしてもう少しうんちを出してあげるサイクルを短くされてみることで、お腹にガスが溜まることも減ると思いますし、うんちがより出にくくなることも避けられると思います。

目の前にいる間だけでも、うつ伏せ遊びをされてみるのもいいですよ。
お腹の動きが良くなることもあります。

寝る前に綿棒浣腸をしてあげるのもいいかもしれません。

そしておっぱいをあげてくださっているということなので、コロナビアさんのお腹の動きが良くなるものを意識的にとるようにしていただくことでも、その成分をおっぱい経由で届けられるようになりますよ。

そうして様子を見てみていただけたらと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/10/17 14:29

コロナビア

5歳8カ月
ありがとうございます。うつ伏せ遊びはやったことがなかったのでやってみたいと思います。綿棒浣腸のタイミングも少し変えてみて引き続き足を動かして体操も続けてみます。便通が良くなる食べ物も心がけてみます。

2024/10/18 7:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

5歳8カ月の注目相談

5歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家