閲覧数:269

夜間のミルク、スイミンについて

ちゃき
生後2ヶ月の娘がいます。
完全ミルクで育てています
140ml×5(日中) 4:00,8:00,12:00,16:00,20:00の5回
150ml×1(夜間) 23:30前後

の計6回(850ml)のミルクをあげています。
お風呂は20:00のミルクあの前後にあげるようにしていて、お風呂を終えたら部屋を薄くらくして入眠できるようにしています。そしたら、21:00前後には寝てくれてとても有難く思っているのですが、最後のミルク(23:30前後)の時間になっても熟睡している状態です。オムツ替えをして起こしてみたり声をかけたりするのですがそれでも起きず、寝ている状態ですが、ミルクをあげてしまっています。寝ているのであれば、夜通しで寝かせてしまってもいいのですか??また、朝も4:00に起きないときがありその時も無理やりあげている時あります。7~8次官余裕で寝ることが多いです。親的には有難いし親孝行だな〜と思っているのですが、子どもにとってそれは大丈夫なのか心肺・不安なら部分もあります。体重は順調に増えている感じでした

2024/10/16 23:12

宮川めぐみ

助産師

ちゃき

0歳2カ月
寝ているのを起こしてまであげた方いいってことですよね?💦

2024/10/17 11:23

宮川めぐみ

助産師

ちゃき

0歳2カ月
ありがとうございます😊

2024/10/17 15:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家