体調の見極め方

miho
もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。

昨晩からすこし体温が高いような気がするのですが、体温を測ってもいつもとあまり変わらず、36.7℃~37.2℃程で正常の範囲内です。

ただ、いつもよりよく汗をかいており、肌感覚ではやはりすこし体温が高いのではないかなと感じます。

離乳食も始めており、10倍粥+野菜+たんぱく質を食べ進めていますが、ここ2日食べが悪いです。ミルクを欲しがるので、その分しっかり授乳+ミルクをあげるようにしています。
おしっこもしっかり出ています。
いつもより抱っこを欲しがり、ぐずぐす言っているような気もします。

最近変わったことと言えば、2週間前にBCGを打ったくらいです。
BCGの影響とかありますか?

現状、体調よくなさそうだな、くらいの感じなのですが、どれくらいで病院を連れていったらいいのでしょうか?
その場合、どこの病院へ行かせたらいいですか?
(小児科とか、耳鼻咽喉科とか)

初めての体調不良っぽい感じでどうしたものかと思っています。
よろしくお願いします。

2024/10/16 21:10

在本祐子

助産師
mihoさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
お子さんの体調不良があるのではと気に掛かりましたね。
赤ちゃんとは人間ですから、私たちと同じように、何となくだるい、テンションが上がらない、あんまり食事が進まないなどあります。

明らかに発熱している、鼻汁や咳があるなどなければあまり気になさらなくて平気です!
ですが、急に発熱してきたりなど、病前の兆候で不機嫌なこともありますから注意してみてあげてくださいね。
BCGとの関連はあまり考えにくいように思います。
よろしくお願いします。

2024/10/16 22:12

miho

0歳5カ月
早々に返信ありがとうこざいます。
助かりました。

3連休に1日だけですが、家族ですこし遠出をしたので、疲れさせてしまったのかもしれないです。
高熱、鼻水、咳などの、明らかな不調は見当たらないので、注意して体調観察したいと思います。

ありがとうございました!

2024/10/16 22:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家