閲覧数:306
吐き戻した後
ymkwさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが吐き戻しをした後の授乳についてですね。
実際に今、生まれてどれぐらいになるのか、
どれぐらい飲んでいて、吐き戻しをしているのか、体重の増えなど詳しい状況はわからないので、お返事が難しいのですが。。
生後3ヶ月ごろまで満腹中枢が未形成の状態になります。
ある程度胃が満たっていても疲れたり、眠たくなるまで欲しがって見せることもあります。
なのであまりあげすぎるのもと思います。
もし、体重の増えや与えてもらっている状況から、20mlほど吐き戻しをしていても、すぐに追加で補ってあげる必要がなさそうでしたら、様子を見てあげてみるのもいいようには思いました。
飲んでいる量が多そうで、それで吐き戻しをしていることもありそうでしたら、授乳の仕方を調整していただくのもいいと思います。
それほど多い量を与えているわけではないけれど、吐き戻しをして、欲しがっているような場合でしたら、おっぱいをその都度あげてみていただいていいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが吐き戻しをした後の授乳についてですね。
実際に今、生まれてどれぐらいになるのか、
どれぐらい飲んでいて、吐き戻しをしているのか、体重の増えなど詳しい状況はわからないので、お返事が難しいのですが。。
生後3ヶ月ごろまで満腹中枢が未形成の状態になります。
ある程度胃が満たっていても疲れたり、眠たくなるまで欲しがって見せることもあります。
なのであまりあげすぎるのもと思います。
もし、体重の増えや与えてもらっている状況から、20mlほど吐き戻しをしていても、すぐに追加で補ってあげる必要がなさそうでしたら、様子を見てあげてみるのもいいようには思いました。
飲んでいる量が多そうで、それで吐き戻しをしていることもありそうでしたら、授乳の仕方を調整していただくのもいいと思います。
それほど多い量を与えているわけではないけれど、吐き戻しをして、欲しがっているような場合でしたら、おっぱいをその都度あげてみていただいていいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/16 22:41
ymkw
妊娠43週
回答ありがとうございます。
不安な中ですぐお返事をいただけて、助かります。
生後2週間で、3時間おきに母乳を5〜10分+ミルクを80mlあげています。
母乳が今どのくらい出ているのか分からないのですが、結構出るようになってきていて、ミルクが多いのかもしれませんよね。。
不安な中ですぐお返事をいただけて、助かります。
生後2週間で、3時間おきに母乳を5〜10分+ミルクを80mlあげています。
母乳が今どのくらい出ているのか分からないのですが、結構出るようになってきていて、ミルクが多いのかもしれませんよね。。
2024/10/17 18:02
ymkwさん、お返事をどうもありがとうございます。
ミルクの量を試しに60〜70mlに少しでも減らしてみていただき、その分おっぱいを10分ずつは飲んでもらうようにされてみるのはどうかなと思いました。
それで吐き戻しが減るようでしたら、飲みすぎていたこともあるかもしれないと思います。
ご心配な時には、お近くの母乳外来や産院へご相談をされてみるといいですよ。
体重を計測してもらうことで、ミルク量の調整がはっきりをできると思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
ミルクの量を試しに60〜70mlに少しでも減らしてみていただき、その分おっぱいを10分ずつは飲んでもらうようにされてみるのはどうかなと思いました。
それで吐き戻しが減るようでしたら、飲みすぎていたこともあるかもしれないと思います。
ご心配な時には、お近くの母乳外来や産院へご相談をされてみるといいですよ。
体重を計測してもらうことで、ミルク量の調整がはっきりをできると思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/18 9:07
相談はこちら
妊娠42週の注目相談
妊娠43週の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら