閲覧数:239
ベットからの転落について
snow
昨日の朝、高さ30㎝強のベットから転落してしまいました。私も寝ていて落ちた音と泣き声で気付きました。
本人が起きていたのか寝ていたのかも分からず、落ちた時には仰向けになって泣いていました。
抱っこするとすぐに泣き止み、ウトウトとして眠りにつきそうになり、寝かせたら良くないのかと思い、呼びかけて起こしました。
その後ネットで受診した方が良いのか調べて、様子見を選択しました。
1日以上経ちましたが外傷もなく、機嫌も凄く悪いという事もなく、吐き戻しもなく、母乳・離乳食の食べも悪くないです。
ただ、受診した方が良かったのかなと不安が残っており、もしかしたら落ちた後のウトウトは意識がなかったのかな?などと心配になってしまっています。
赤ちゃんの意識がない状態というのはどういう状態のことなのでしょうか?
心配なら受診した方が良いというご意見かとは思いますが、ご回答いただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。
本人が起きていたのか寝ていたのかも分からず、落ちた時には仰向けになって泣いていました。
抱っこするとすぐに泣き止み、ウトウトとして眠りにつきそうになり、寝かせたら良くないのかと思い、呼びかけて起こしました。
その後ネットで受診した方が良いのか調べて、様子見を選択しました。
1日以上経ちましたが外傷もなく、機嫌も凄く悪いという事もなく、吐き戻しもなく、母乳・離乳食の食べも悪くないです。
ただ、受診した方が良かったのかなと不安が残っており、もしかしたら落ちた後のウトウトは意識がなかったのかな?などと心配になってしまっています。
赤ちゃんの意識がない状態というのはどういう状態のことなのでしょうか?
心配なら受診した方が良いというご意見かとは思いますが、ご回答いただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。
2024/10/16 17:59
snowさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんがベッドから転落をしていたのですね。
とても驚かれたと思います。
落ちていた床は、何か敷かれていたりしたでしょうか?
高さはそれほど高くはなかったようですし、その分衝撃も強さは軽かったのではと思いました。
その後も普段とお変わりなく過ごされていたようでしたら、様子を見ていただいていいようには思いました。
意識がない状態ということは、こちらからの呼びかけに反応をしないことになります。
声をかけられて、反応をして、起きてくれていたということなので、意識はちゃんとあったことになりますよ。
朝で、眠たさもあったのかな?とも思いました。
しかしそばで見ていて、ご心配な様子がありましたら、受診をなさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんがベッドから転落をしていたのですね。
とても驚かれたと思います。
落ちていた床は、何か敷かれていたりしたでしょうか?
高さはそれほど高くはなかったようですし、その分衝撃も強さは軽かったのではと思いました。
その後も普段とお変わりなく過ごされていたようでしたら、様子を見ていただいていいようには思いました。
意識がない状態ということは、こちらからの呼びかけに反応をしないことになります。
声をかけられて、反応をして、起きてくれていたということなので、意識はちゃんとあったことになりますよ。
朝で、眠たさもあったのかな?とも思いました。
しかしそばで見ていて、ご心配な様子がありましたら、受診をなさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/16 22:23
snow
0歳6カ月
ご丁寧にありがとうございます。
宮川さんのお言葉で安心しました。
引き続き、様子を見たいと思います。
宮川さんのお言葉で安心しました。
引き続き、様子を見たいと思います。
2024/10/16 23:02
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら