閲覧数:211
溶連菌の後遺症
えり
息子が溶連菌に感染してしまいました
その際、抗生剤飲み終わりから2週間後に尿検査
さらに2週間後に尿検査し、約1ヶ月かけて後遺症の
チェックをしていきますと説明されました
先生からは 日常生活で気をつけることなどは
特に言われなかったですが、尿検査するということは
腎臓系の後遺症なのかなと思い、検査までの間
どういうことを気をつけて見ていたら
いいのでしょうか?後遺症が残った場合
どんな症状が現れますか?よろしくお願いします
その際、抗生剤飲み終わりから2週間後に尿検査
さらに2週間後に尿検査し、約1ヶ月かけて後遺症の
チェックをしていきますと説明されました
先生からは 日常生活で気をつけることなどは
特に言われなかったですが、尿検査するということは
腎臓系の後遺症なのかなと思い、検査までの間
どういうことを気をつけて見ていたら
いいのでしょうか?後遺症が残った場合
どんな症状が現れますか?よろしくお願いします
2024/10/16 12:27
えりさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの溶連菌の後遺症についてですね。
糸球体腎炎を起こすことがあると言われます。
お顔や瞼、足がむくむようになったり、尿に蛋白や血尿が見られるようになるとされています。
必要に応じて、お薬の投与がなされて、治癒することがほとんどになりますよ。
また先生へもご確認なさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの溶連菌の後遺症についてですね。
糸球体腎炎を起こすことがあると言われます。
お顔や瞼、足がむくむようになったり、尿に蛋白や血尿が見られるようになるとされています。
必要に応じて、お薬の投与がなされて、治癒することがほとんどになりますよ。
また先生へもご確認なさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/16 15:28
えり
2歳10カ月
薬で治ると知り安心できました
尿の色や体の状態見ていきます
お早い回答ありがとうございました
尿の色や体の状態見ていきます
お早い回答ありがとうございました
2024/10/16 22:04
相談はこちら
2歳10カ月の注目相談
2歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら