閲覧数:377

乳首をうまく吸えない

りお
生後27日になります。
産まれた時からうまく乳首が吸えず、入院中に色んな看護師さんにサポートしていただきながら吸う練習を重ね、退院後も母乳外来に通いました。
先週やっと乳首を直接吸い出してくれたのですが、上唇の使い方がまだ苦手なようで、吸われる度に乳首が痛く、ピュアレーンと軟膏を交互に塗って乳首ケアをしています。
夜中の授乳以外は母乳をあげているのですが、このまま毎日繰り返していれば自然と吸い方は上手くなるのでしょうか。
それとも何かしら手を打った方が良いのでしょうか。
母乳はたくさん出るので、母乳メインで足りない分はミルクというやり方をしたいと思っています。

2024/10/15 13:18

宮川めぐみ

助産師
りおさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが乳首をうまく吸ってくれないということで、ご相談ですね。
先週から吸ってくれるようになったということで、その様子を母乳外来でもみてもらっているでしょうか?

授乳姿勢など見直しをされてみたりすることでも変わることはないかなと思いましたが、いかがでしょうか?

また夜間はお休みをされているということなので、その時には小さく切ったラップを貼ってパックをしていただくと、お傷の治りも早くなると思います。

実際の詳しい状況はわからないのですが、生まれてひと月ほど経つということなので、お口もそれなりに大きくなってきますし、体勢などを調整されることでも、吸い方もだんだん変わってくるのではと思います。

おっぱいだけにこだわりがないということなのですが、せっかく出てくれているようでしたら、お互いにもっと心地よく授乳ができるようになるといいですよね。

実際に吸ってくれるようになっての様子を見てもらって、アドバイスをもらってみるのもいいのではと思いました。

私の方からも、念の為に授乳姿勢のポイントをお伝えさせていただきますね。
横抱きでも縦抱きでもどの姿勢でも基本的には、お子さんとお腹同士をくっつけていただき、お子さんの耳と肩と腰のラインにねじれがないように気をつけていただけるといいですよ。
そしておっぱいの高さとお子さんのお口の高さが合うように調整をしてみてくださいね。
そのためにお母さんが前屈みにならないように、クッションや巻いたバスタオルを手の下に入れ込んでいただき、高さを調整されてみるといいですよ。
またお子さんのほっぺとおっぱいがくっつくぐらいに密着をしていただけると、その分深く吸い付けるようになりいいかもしれません。
上唇が巻き込んでいるようでしたら、指で引き出してあげることを繰り返していくことで、唇も変わってきますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/10/15 15:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家