閲覧数:269

卵の使用頻度について

オユ
はじめまして。
11ヶ月の子供の離乳食についてです。

現在、レシピ本をまるごと真似して離乳食を作っています。
献立も載っているのでそのまま用意しています。

しかし、その本では献立に卵を組み込まない方針で、アレルギーテストをした7ヶ月以降一度も口にしていない状況です。
(アレルギーテストについては卵黄卵白ともにクリア済)

この場合、別途卵料理を用意してあげたほうが良いのでしょうか?

また、長期間食べないことによる影響はありますか?

2024/10/15 9:39

小林亜希

管理栄養士
オユさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
11か月のお子さんの卵の使用頻度についてお悩みなのですね。

2週間以上間が空いてしまうと耐性がつきにくいと言われています。
現状、アレルギーテストから期間が空いてしまっているとのことですので、今まで食べられた量の約半分にして、再度挑戦していきましょう。
レシピ本はたんぱく質の食材も含まれていると思いますので、置き換えるようにして、卵を食べる機会を作っていけると安心ですよ。
よろしくお願いします。

2024/10/16 15:28

オユ

0歳11カ月
ご回答ありがとうございます。  

期間があくと耐性がつきにくいのですね…お恥ずかしながら初めて知りました…。
今後はたんぱく質を卵からとれるように一部置き換えて与えてみようと思います。

ありがとうございました!

2024/10/16 15:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家