閲覧数:148

姉妹喧嘩について

fuu
いつもお世話になっております。
今回、姉妹喧嘩の際の対応について教えていただきと思い、相談させて頂きます。

1歳10ヶ月の長女と、今月で10ヶ月になる次女がおります。
最近次女が自我が発達し、自分の好きな玩具を取りに行く事が増えました。もちろん長女が使っている玩具も取りに行ってしまいます。
長女はおもちゃを取られるのが嫌で、おもちゃを持って逃げるように移動するものの、次女は追いかけて取ろうとしてしまい、最後には長女が怒って泣き出してしまいます。

まだ保育園などに通っているわけではないので、これからの集団行動を見据えて順番だよ、貸してあげるんだよ、と教えてあげるのがいいのか、次女を止めるべきなのか悩んでいます。

2024/10/14 18:13

宮川めぐみ

助産師
fuuさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんたちの喧嘩についてですね。

対応がとても大変だと思います。
どちらもそれぞれに待ってもらう必要もありますよね。

おねえちゃんが遊んでいるから、少し待ってもらう必要もあると思いますし、妹ちゃんが待ってくれたら、今度はお姉ちゃんも妹ちゃんが遊び飽きる?まで待ってもらうことをやっていく必要にあります。

交互で、待ったり、貸せたりできるようになると良いのかなと思います。

対等にそれができるようになるといいですね。
どちらも年齢的に、本能のままに動く時でもありますので、その分難しさもあると思います。

お姉ちゃんの方が少しずつ境界線がわかってくる頃にはなってくると思いますので、よりこちらが伝えていることを理解してくれるようにはなると思います。
それでもお姉ちゃんばかりが我慢になってしまわないように、仲裁してみていただけたらと思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/10/15 10:53

fuu

0歳10カ月
お返事ありがとうございます。

できるだけしっかりと声掛けをして、貸してあげる事や、遊んでいるのを待つということを教えていければと思います。

ありがとうございました。

2024/10/15 13:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家