閲覧数:372

カフェイン摂取後の授乳について

みー
よろしくお願いします。
母乳メインの混合で生後0ヶ月の娘を育てています。
普段、カフェインを摂取したあとはある程度時間をあけて授乳しています。
今日も授乳後にカフェイン入りのカフェラテ(カフェイン62mg)を飲み、次の授乳まで時間があくかなと思っていました。しかし、今日は授乳後、娘がなかなか寝られず再び授乳をしてしまいました。カフェインを摂取してから30分後くらいでした。

気になって調べてみると、カフェイン摂取後30分〜1時間にカフェインの濃度が一番高くなる、50mg以上のカフェインを摂取した後は2時間あけるといいと書いてあり、心配しています。一方で、大量でなければ気にせず摂取してかまわないという情報もありました。

実際、大量でなければ、時間をあけたりせず、授乳しても子どもに影響ないのでしょうか?
よろしくお願いします。

2024/10/14 13:30

宮川めぐみ

助産師
みーさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
カフェイン摂取後の授乳についてですね。
摂取後は出来るだけ時間を開けて、授乳をされるとより安心だと思います。
みーさんのお身体を通して、おっぱいになって届けられることになります。
摂取された1%ほどがお子さんへ移行すると言われています。

なので量が多ければ多いほど、時間を開けてから授乳をされる方が安心かと思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/10/14 20:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家