閲覧数:244

馬鹿にされてる?と思って怒り、物を投げたり、奇声をあげます

さー
もうすぐで1歳7ヶ月になる息子の母です。
我が子の特徴として前置き説明失礼します。人見知りはずっとある子で、親しい人には懐く。発語遅め。嫌なことがあると物を投げるクセがあります。
今回ご相談したいことは、褒めたり可愛がってる状況なのに、本人は馬鹿にされてる(笑われてる)と感じているのか、明らかに怒った表情をし、奇声または物を投げようとします。これが毎回ではなく、嬉しそうにする事もあるので、一体どういう感情なのか知りたいです。
対応としては、◯◯出来て上手だから褒めてるだよー、◯◯だから可愛いって言ってるんだよー、馬鹿にして笑ってるわけじゃないよ!ってハグしながら伝えてす。
そんな中、本日、マンションの住人に可愛いねと言われ身につけてる物を褒められてるのに、固まってだんだん口をへの字にさせ、泣くのを堪えて、その方が去った後に側にあった小石を投げて怒ってました。毎回ではないので、本人の中で相手の表情や声のトーンなどを汲み取っての行動なのでしょうか。

2024/10/14 0:34

在本祐子

助産師
さーさん、こんばんは。
ご利用下さりありがとうございます。
1歳半を過ぎたところですね。
なぜ悲しそうなお顔になるのか?に関して、他者の話を意図して理解するにはまだ時間がかかるのかも?しれないですね。

他者とのコミュニケーション力は、経験値によって伸びてくるものもあります。
もちろん、生まれ持った、お子さんの性格や気質などもありますので、その力がつくスピード感に違いが感じられることもありますよ。

今のような声掛けでよいですよ!
そのほか、特別な配慮は必要ないと思います!引き続き発達を見守りましょうね。

2024/10/14 21:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳6カ月の注目相談

1歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家