閲覧数:301

離乳食のミルクについて

モコタ
持ってる離乳食の本に9ヶ月~
鉄欠乏性貧血に
注意とあります。

今8か月なのでまだなのですが、
気になったので教えて下さい。

離乳食は食べてくれてるのですが、
鉄分をしっかり
あげれるのか自信がないです。

今は7倍粥70㌘
野菜20~30㌘
たんぱく質 はどれか
魚なら5㌘+ヨーグルト20㌘
肉 10㌘
豆腐 30㌘
卵黄 小さじ2
をあげてます。
ミルクは完ミで1日トータル700前後飲んでます。

このまましっかり食べてくれて、生後9ヶ月以降に3回食になった場合、フォローアップミルクの方が良いのでしょうか?

フォローアップミルクは鉄分がしっかり入ってると聞いたのです。
回答宜しくお願いします。

2020/10/21 17:12

小林亜希

管理栄養士
モコタさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
8ヶ月のお子さんの鉄欠乏性貧血をご心配されていて、9ヶ月~フォローアップミルクに変えた方がよいかお悩みなのですね。
離乳食の量もしっかり食べられているお子さんですし、好き嫌いもなく、いろいろな食材を食べられていると感じます。
完ミルクのお子さんですし、育児用ミルクにも鉄分は含まれていますので、このまま離乳食がしっかり食べられているのであれば、フォローアップミルクは必須ではありません。
フォローアップミルクを選択してはいけないわけではないので、ご心配が和らぐのであればお使いいただいてもよいですよ。
また、離乳食から鉄分をとるために、
赤身魚、赤身肉、レバーなどを取り入れていただくようにしたり、納豆などの大豆製品やほうれん草、小松菜、ひじきなどの非ヘム鉄はビタミン(果物など)と一緒に摂取することで、吸収率が上がります。
ご参考までによろしくお願いします。

2020/10/22 13:07

モコタ

0歳8カ月
回答ありがとうございます。
普通のミルクにも鉄分は含まれてるんですね。プラスで離乳食で食品から取れれば大丈夫ってことですよね。
安心しました。ありがとうございます。

2020/10/22 19:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家