耳垂れ

さーたんまま
今日おふろあがりに耳掃除したら、黄色い汁が綿棒についてました。
産まれてから耳を掃除すると黄色くなったり、黄色いカスが出てはいましたが、汁は初めてです。
応急処置といつ頃病院に行けばいいですか?

2024/10/13 20:47

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
さーたんままさん、ご相談承ります。
涙などが耳に流れることもあるのですが、黄色い汁は少し心配ですね。同じ時期に鼻が詰まったり、鼻水があることもあります。赤ちゃんのご様子はいかがでしょうか?炎症が起きているとお熱が出ることもあるので、飲みや睡眠の状態には注目してあげてくださいね。

赤ちゃんの耳からにおいがする、黄色い液が続く場合には受診したほうが良いと思います。そのほかに赤ちゃんの機嫌が悪かったり、耳を頻繁に触ったりしているようならば、通常の診療時間内のうち早めに小児科や耳鼻科などを受診していただければと思いました。耳鼻科のほうが専門ではありますが、通いやすいほうを選んでよいと思いますよ。38度以上の発熱があるときには休日診療などの緊急受診もご検討ください。

応急処置としては、清潔な綿棒などでそっと取り除く、流れ出てくる場合にはガーゼなどでふき取ることでよろしいと思います。片側だけのこともあると思います。同じ向ばかりを向いていないかどうか、機嫌がよいときには親の目が届く範囲で腹ばい姿勢もおすすめです。よろしくお願いします。
お大事にお過ごしください。

2024/10/14 10:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家