閲覧数:277

大泉門が動いている時

ぷっちゃん
生後6ヶ月の男のこです。
宜しくお願い致します。

今回は大泉門のことですが、
先日、たまたま大泉門が呼吸してるように動いていたのを見かけました。
いつもは、そんな事はなかったのですが。

大泉門がよく動いている時には、
例えば調子が悪いとかあるのでしょうか。
気になりました。
あと、夜中に大泉門のところを
かいていたのか、少し血がでていました。
これについても、大丈夫でしょうか。

わかることあれば、教えてください。
宜しくお願い致します

2024/10/13 18:48

高塚あきこ

助産師
ぷっちゃんさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの大泉門が動いていることがご心配なのですね。

大泉門の部分が動いてみえるのは、脈拍と一緒に動いているからだと思います。動いた後や暑い時などは、脈拍数が上がるので、動きが早くなることがあると思います。大泉門のところは、骨がないので皮膚が張っている感じですので、他では見られない動きが見られることがあるかもしれませんが、動いていること自体は正常なことなので安心してくださいね。また、実際に拝見していませんので、はっきりとしたことは明言できませんが、痒みなどで掻きむしってしまったりすれば、一時的に出血してしまうこともあるかもしれませんが、ダラダラと出血が続いたり、お子さんが痛みや痒みで気になさるご様子がなければ、ご様子を見ていただいて良いように思いますよ。

2024/10/13 19:10

ぷっちゃん

0歳6カ月
ご丁寧にご回答していただき
ありがとうございました。
よくわかりました。

2024/10/17 16:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家