閲覧数:260

1回の哺乳量について

まお
生後8日の娘を育てています。退院時の母乳が左右10分ずつ吸わせて30ミリほど出ていたので、ミルクを20〜30ml足せばいいですよと言われました。合計約50mlになればいいということで、1回目検診まではその量でいいと言われたのですが、足りているのか心配になり生後7日の哺乳量ネットで調べたら1回の哺乳量70〜80mlとでてきて、それだと今飲ませている量全然足りない…と不安です。おっぱいを10分ずつ吸いきれていなくても10ミリしか飲まない時もあり、足りているのか、足りていないのか…,。2時間ほどでおっぱいを欲しがるのはやはり足りていないからでしょうか?うんちは1日5回以上出てはいますが1回の量は少ないです。おしっこも5回前後出ています。ミルクの量をふやしたほうがいいでしょうか?

2024/10/13 4:25

宮川めぐみ

助産師

まお

0歳0カ月
回答ありがとうございます。
今の所混合で考えています。
日中も夜中もよく寝る子なので回数を増やすとなると起こしてあげることになるのですが、それより自然に起きるのを待って一回の量を増やした方がいいでしょうか?
授乳回数を増やさないなら、母乳→ミルク48ミリを使って飲むだけ飲ませる(途中で力尽きて寝てしまうことも多々あります…)で様子を見る形で大丈夫でしょうか、、

2024/10/13 22:09

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家