閲覧数:570
正産期突入でも赤ちゃんが小さめ
ともちゃん
質問があります。
今日から37週突入してやっと正産期に入りました。
妊娠5ヶ月から切迫で寝たきり生活をずっとしてきて、、、やっとここまでこれました。感動しました。
そして29週に糖負荷検査で妊娠糖尿病と3人目にして初めて診断され、切迫なので運動はできないのですが糖質制限を軽くと、分食をしてきました。
とにかく正産期に入れたことが奇跡でとても嬉しいです。
ただ赤ちゃんが小さめです。
35w5d 2203g
先日 36w5d 2188g〜2308gでした、、、。
先生も小さめですねとのことでした。。。
誤差があるといえども、この妊娠期間のエコーではずっと小さめです。
長い期間切迫でずっと本当に寝たきり安静生活を送ってきたので正産期突入したら動きたいし、予定も入れまくりたいのが本音です。
でも小さめなのでもうすこし安静にしといた方がお腹の中にいる期間が長くなって大きくなるのかな、、、と考えてどうしたらいいのか悩んでいます。。
先生はまぁ動いて大丈夫ですよとのことですが、
2300g以下は正産期でもNICUに入る可能性が高いとも言われたので、動いていいものか、、悩んでいます。切迫体質なので動き出したらすぐ子宮口が開いて破水しやすいタイプです。
助産師さんからすると、動いていいものか、それともあと数日寝たきりもしくは次の健診(37w5d)までできるだけ安静にしたほうがいいか どちらがいいと思いますか、、、
今日から37週突入してやっと正産期に入りました。
妊娠5ヶ月から切迫で寝たきり生活をずっとしてきて、、、やっとここまでこれました。感動しました。
そして29週に糖負荷検査で妊娠糖尿病と3人目にして初めて診断され、切迫なので運動はできないのですが糖質制限を軽くと、分食をしてきました。
とにかく正産期に入れたことが奇跡でとても嬉しいです。
ただ赤ちゃんが小さめです。
35w5d 2203g
先日 36w5d 2188g〜2308gでした、、、。
先生も小さめですねとのことでした。。。
誤差があるといえども、この妊娠期間のエコーではずっと小さめです。
長い期間切迫でずっと本当に寝たきり安静生活を送ってきたので正産期突入したら動きたいし、予定も入れまくりたいのが本音です。
でも小さめなのでもうすこし安静にしといた方がお腹の中にいる期間が長くなって大きくなるのかな、、、と考えてどうしたらいいのか悩んでいます。。
先生はまぁ動いて大丈夫ですよとのことですが、
2300g以下は正産期でもNICUに入る可能性が高いとも言われたので、動いていいものか、、悩んでいます。切迫体質なので動き出したらすぐ子宮口が開いて破水しやすいタイプです。
助産師さんからすると、動いていいものか、それともあと数日寝たきりもしくは次の健診(37w5d)までできるだけ安静にしたほうがいいか どちらがいいと思いますか、、、
2024/10/12 19:36
ともちゃんさん、こんばんは。
ご利用くださりありがとうございます。
37週に入りましたね!長きに渡る切迫治療が、身を結び、正期産域までこれたのは、ママさんの努力です。
素晴らしいです!
赤ちゃんが小さめな理由に関して、現段階では分からないのですね。
糖尿病の管理ができていますので、カロリーもかなり制限されたのであれば、要因にはなりそうですね。
低出生体重になるかどうかの判断は、生まれてみてからになります。どうしても、エコー誤差が生じるためです。
いきなり動くと、身体の体力もしんどくなりがちですから、この1週間はリハビリ感覚で、予定は入れないでまずは身の回りのことや家族のことからなさるのをお勧めします。
38週に入るころになると、身体も少し慣れてくると思います!
ご利用くださりありがとうございます。
37週に入りましたね!長きに渡る切迫治療が、身を結び、正期産域までこれたのは、ママさんの努力です。
素晴らしいです!
赤ちゃんが小さめな理由に関して、現段階では分からないのですね。
糖尿病の管理ができていますので、カロリーもかなり制限されたのであれば、要因にはなりそうですね。
低出生体重になるかどうかの判断は、生まれてみてからになります。どうしても、エコー誤差が生じるためです。
いきなり動くと、身体の体力もしんどくなりがちですから、この1週間はリハビリ感覚で、予定は入れないでまずは身の回りのことや家族のことからなさるのをお勧めします。
38週に入るころになると、身体も少し慣れてくると思います!
2024/10/13 22:41
ともちゃん
妊娠37週
動いてすぐ産まれる可能性が高いので、
そういう意味で37週は安静にしといたほうがいいのか悩んでいます。。
そういう意味で37週は安静にしといたほうがいいのか悩んでいます。。
2024/10/13 22:48
そうですね。身の回りや家族のことをご自宅でなさるようにした方がよいかもしれませんね!
2024/10/13 23:14
相談はこちら
妊娠37週の注目相談
妊娠38週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら