閲覧数:264
スマホのライトについて
みー
よろしくお願いします。
昨晩、0ヶ月の子どもを寝かしつける際に、スマホのライトを付けて子どもの様子を見ていました。ライトを子どもの方に向けていたわけではないですが、子どもの顔の前、30cm程離れた場所に置いていました。そして、ライトをつけたまま、私も寝てしまい、一時間後くらいにライトを消しました。消した時、子どもは寝ていましたが、顔をこちらに向けて(ライトの方を向いて)寝ていました。眩しくないように、少し私の枕を被せていましたが、子どもの視界にライトは入っていたと思います。
スマホのライトが1〜2時間、近距離で目に当たっていた場合、視力に影響してしまうことはあるでしょうか?今回は目をつぶっていたかもしれませんが、途中目を開けていた時間もあったかもしれません。また、首の座っていない赤ちゃんは眩しかったら、顔を背けることはできるのでしょうか?
目に影響する可能性がある場合、緊急で眼科を受診した方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。
昨晩、0ヶ月の子どもを寝かしつける際に、スマホのライトを付けて子どもの様子を見ていました。ライトを子どもの方に向けていたわけではないですが、子どもの顔の前、30cm程離れた場所に置いていました。そして、ライトをつけたまま、私も寝てしまい、一時間後くらいにライトを消しました。消した時、子どもは寝ていましたが、顔をこちらに向けて(ライトの方を向いて)寝ていました。眩しくないように、少し私の枕を被せていましたが、子どもの視界にライトは入っていたと思います。
スマホのライトが1〜2時間、近距離で目に当たっていた場合、視力に影響してしまうことはあるでしょうか?今回は目をつぶっていたかもしれませんが、途中目を開けていた時間もあったかもしれません。また、首の座っていない赤ちゃんは眩しかったら、顔を背けることはできるのでしょうか?
目に影響する可能性がある場合、緊急で眼科を受診した方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。
2024/10/12 14:37
みーさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
スマホのライトについてですね。
お子さんの方を向けていたわけではないということと、みーさんの枕を少し被せていたということなので、ずっとライトを直視し続けていたということではないように受け取りました。
なので、明るさはあったかもしれないですが、何か目に影響を与えるようなことにはならないのではと思いました。
0ヶ月のお子さんでもたまに自分でお顔の向きを変えることがありますので、なんとも言えないのですが、ご心配な時には眼科の先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
スマホのライトについてですね。
お子さんの方を向けていたわけではないということと、みーさんの枕を少し被せていたということなので、ずっとライトを直視し続けていたということではないように受け取りました。
なので、明るさはあったかもしれないですが、何か目に影響を与えるようなことにはならないのではと思いました。
0ヶ月のお子さんでもたまに自分でお顔の向きを変えることがありますので、なんとも言えないのですが、ご心配な時には眼科の先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/12 15:05
みー
0歳0カ月
早速の返信ありがとうございます。
来週の1ヶ月健診で、小児科の先生にも目の様子を見ていただいて相談してみようと思います。
来週の1ヶ月健診で、小児科の先生にも目の様子を見ていただいて相談してみようと思います。
2024/10/12 16:50
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら