閲覧数:201

体重減少について

おまつ
お世話になります。
現在10週で今日産婦人科を受診しました。

妊娠前の体重が50kgで現在46.4kgまで落ちてしまいました。
吐いてはいないものの、食べれる量とエネルギーが少ない状態です。
今日の検査でケトン体と尿蛋白が陽性でした。
また、血圧が125でいつもこんなに高いの?と言われました。
病院で測ると少し上がってしまうのもありますが、気にするほど高いでしょうか?
毎日記録を付けるようにも言われました。
体重に関しては先生からはとくに何も言われなかったものの、立ち眩みがあり常に横になっていないとしんどいです。

ネットなどで体重が5%減少すると治療の目安と見たのですが大丈夫なのでしょうか?

よろしくお願い致します。

2024/10/12 12:13

宮川めぐみ

助産師
おまつさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
つわり症状であまり召し上がれていないのですね。
血圧については、病院での測定だけ上がってしまうということでしたら、様子を見ることになると思いますよ。

今ぐらいの値でしたら、そこまで気にするほどではないかと思います。
念のために記録をしていただき、今後妊娠が経過することでの変化がみられるようになった時にすぐ気づけるようにするためかと思いました。

立ちくらみのこと、常に横になっていないと辛さがあることも先生にお伝えになっていたでしょうか?

先生がどこまで把握されているのかわからないのですが、体重の減少だけですぐに治療ということはないかもしれません。
嘔吐もされていて、水分もあまり取れない、ケトン体も3~4+であったりすると点滴が開始されることもあるかもしれません。

先生の判断されることになってきますので、私の方から明言をさせていただくことは控えさせていただきます。
申し訳ありません。

お辛い時には、再度かかりつけの方へご相談いただけたらと思います。
点滴をしてもらうことで、体調も多少変わることもあるかもしれません。

胃のあたりを温めるようにしていただいたり、足元から冷え対策をされてみることでも、胃腸の動きが良くなり、気持ち悪さも軽減することがあると思います。
そうされて、少しずつでも小分けで召し上がる量を増やせるようにされてみるのも良いかもしれません。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/10/12 14:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳10カ月の注目相談

1歳11カ月の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家