閲覧数:3,280

腹帯ベルトについて

DON
妊娠5ヶ月に入ったので、購入していた腹巻とベルトのセットのものを使おうとしましたが、腹巻は保温効果があり、寝るときなどの冷え対策に良いと思いましたが、締まり感はゼロです。腹巻プラスセットになっていた腹帯ベルトをしてみましたが、説明書に書いてあるようにお腹をすくいあげるようにしようとしましたが、すくいあげるほどはお腹が出ていなくて水平?に巻いてしまいます。
そして、締め付け具合もわかりません。
キュッとある程度締めないと意味が無い気もしますが、血流とかが気になって怖くて締めれません。
どの程度締めるものですか?
寝る時もするのですか?
しなくても良いとも聞いたことがありますが
しないと逆子になりやすいとか、お腹が大きくなりすぎるとも小耳に挟みました。
寝るときに横向き寝をするときに、なんとなくお腹のお肉が横に流れるので支えたいなと思いますが、
度合いがわかりません。
文字ではご指導難しいかもしれませんが、お願いします。 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2020/6/25 23:54

高塚あきこ

助産師
DONさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
腹帯についてのご相談ですね。
お写真の掲載もありがとうございます。

確かに、戌の日には、着帯をすることが多いですね。ですが、お腹の膨らみや腹帯のサイズ、合う合わないなどは個人差が大きいです。腹帯は大きくなってくるお腹を支える役割をしていますが、まだあまりお腹が大きくなければ、支えるという実感はない場合もあるのかもしれません。実際に拝見していませんので、どの程度のゆとりがあるのか分かりませんが、もし、あまり支えられている感覚がなく、ご心配であれば、健診の際に腹帯をご持参いただいて、助産師に使用のアドバイスやコツを聞いてみるといいかもしれませんね。また、腹帯は、基本的には寝ている時には、装着されなくていいかと思いますよ。

2020/6/26 10:41

DON

妊娠16週
大学病院で検診を受けていて、分娩もする予定ですが、今のところ助産師さんには会った事がなく、医師の診察のみです。
もう少し小さな医院だと助産師さんのお話を聞く機会があるのかなぁと以前から思っていました。一応次の検診に持参して、女医さんなのでお聞きしてみます。
寝る時はしないとわかってよかったです
回答ありがとうございました。 

2020/6/26 13:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠16週の注目相談

妊娠17週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家