閲覧数:382

落ち着きがない

白黒ねこ
1歳9ヵ月になる男の子です。
 息子は11ヵ月で歩き始めました。
  1歳2ヵ月を過ぎる頃には走り始め、こちらが心配になる位、ほとんど歩くという事をしてくれません。
外に出る際は 手を繋ぐ事を教えてはいるのですが、
私の手を引っ張る様に走ったり、手を振り解いたりします。
先日公園に行った際も近い月齢の子供たちの中で1番走り回っていました。
ボールを使ったドリブルが大好きです。
大好きな飛行機を見つけると、上を見ながら公園の外へ行ってしまったりもします。

とにかくタイトルの通り、落ち着きがありません。
外に出ると余計です。
1歳9ヵ月の子供に落ち着けといっても無理があるというのは頭ではわかってはいるのですが。
コロナの影響であまり同じ月齢の子を見る機会もなく、第一子という事もあり手探りでして。

   来月一歳半検診があります。
こんなに落ち着きがないのでは、何か障害でもあるのだろうかと不安で仕方ありません。 
言葉は20個弱話します。
◯◯ポイして、座って食べて、◯◯持ってきてといった指示は可能ですが、◯◯どれ?といった質問は本人の興味のあるものしかしません。
1歳9ヵ月の男の子というのは、このくらい活動が活発なものでしょうか?
  
長々と質問してしまい、申し訳ありません。 

2020/10/21 15:35

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳8カ月の注目相談

1歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家