閲覧数:169
産後のミルク移行について
あやの
初産で予定日が10月9日でした。
まだ赤ちゃんは産まれて来ず、今か今かと楽しみにしています!
妊娠前に持病で脂質異常症を患っており、妊娠期間中は薬の服用ができないため、治療をストップしておりました。
出産後は体のためにできるだけ早めに治療を開始したいと考えております。
そこで、産まれてすぐにミルクのみにするか、薬を飲まない1ヶ月くらいは混合にし、1ヶ月後に完全ミルクにするのかどちらがよろしいのでしょうか?
何がベストなのかわからずよろしくお願いします!
まだ赤ちゃんは産まれて来ず、今か今かと楽しみにしています!
妊娠前に持病で脂質異常症を患っており、妊娠期間中は薬の服用ができないため、治療をストップしておりました。
出産後は体のためにできるだけ早めに治療を開始したいと考えております。
そこで、産まれてすぐにミルクのみにするか、薬を飲まない1ヶ月くらいは混合にし、1ヶ月後に完全ミルクにするのかどちらがよろしいのでしょうか?
何がベストなのかわからずよろしくお願いします!
2024/10/11 12:39
あやのさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
産後の授乳についてですね。
同じように持病がおありで、産後に内服を再開されるという方は少なくありません。
親御さんのお考えによると思いますので、それぞれで良いかと思います。
しかし、もし少しの期間でも母乳をあげられそうでしたら、ひと月ほどでも初乳と含めて飲ませてあげてみてはいかがでしょうか?
体調にもよるかと思いますので、無理のない程度で、ご検討いただけたらと思います。
いつお産になられるのか、ドキドキそわそわされていると思います。
お身体をよくよく温めるようにしてみてくださいね。
お身体をあたためるようにして、
冷え対策をされることで、良い陣痛も来てくれますよ。
冷えているとなかなか良い陣痛が来てくれないことがあります。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
産後の授乳についてですね。
同じように持病がおありで、産後に内服を再開されるという方は少なくありません。
親御さんのお考えによると思いますので、それぞれで良いかと思います。
しかし、もし少しの期間でも母乳をあげられそうでしたら、ひと月ほどでも初乳と含めて飲ませてあげてみてはいかがでしょうか?
体調にもよるかと思いますので、無理のない程度で、ご検討いただけたらと思います。
いつお産になられるのか、ドキドキそわそわされていると思います。
お身体をよくよく温めるようにしてみてくださいね。
お身体をあたためるようにして、
冷え対策をされることで、良い陣痛も来てくれますよ。
冷えているとなかなか良い陣痛が来てくれないことがあります。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/11 15:21
あやの
妊娠40週
ありがとうございます!
少しでも免疫がつくように、一月ほどは様子を見てあげてみたいと思います。
今日もまだ出て来る気配がなかったので、明日以降も適度な運動と、体を温めることを意識的に行っていきます。
ありがとうございました!
少しでも免疫がつくように、一月ほどは様子を見てあげてみたいと思います。
今日もまだ出て来る気配がなかったので、明日以降も適度な運動と、体を温めることを意識的に行っていきます。
ありがとうございました!
2024/10/12 19:18
相談はこちら
妊娠40週の注目相談
妊娠41週の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら