閲覧数:725
娘との関わり方について
コニー
前川さん、いつもありがとうございます。
娘が10ヶ月になり、また相談させて頂きたく書き込みを失礼します。
他の助産師の方にも相談で書いたのですが、娘が成長し嬉しい反面自分の関わり方がこれでいいのかと最近思い悩んでいます。
少しずつ日中起きていられる時間も増えたので、長めにお散歩や近くのスーパーへ行ったりしています。娘は楽しそうに声を出して、周りをキョロキョロしてすれ違う人にも微笑んだりと楽しそうな様子です。
一方、室内だとおもちゃで遊んだり窓の外を見て笑ったり、一人時間を少しですが楽しんでいるようです。
わたしは、絵本を読んだりボールを転がして娘とキャッチボールのようにして遊んだり、ジェンガを積んで見せて娘が壊して笑ってる等です。
離乳食も比較的よく食べてくれるし、掴み食べも少しずつ出来ています。最近、以前よりも掴み食べへの意欲が薄くなったような気もします。わたしが汚されるのを避けていたので、娘のやりたいという気持ちを押さえ込んでしまったのではと気に病んでいます。また、意欲的になってくれるタイミングは来ますでしょうか?
文章が支離滅裂ですみません。
娘は保育園へ行っていないので、私といても楽しくないかな?刺激が無くてつまんないかな?と落ち込んでしまってます。(たぶん疲れもあって)
どういう気持ちでいたら良いかご教授頂けると助かります。よろしくお願いします。
娘が10ヶ月になり、また相談させて頂きたく書き込みを失礼します。
他の助産師の方にも相談で書いたのですが、娘が成長し嬉しい反面自分の関わり方がこれでいいのかと最近思い悩んでいます。
少しずつ日中起きていられる時間も増えたので、長めにお散歩や近くのスーパーへ行ったりしています。娘は楽しそうに声を出して、周りをキョロキョロしてすれ違う人にも微笑んだりと楽しそうな様子です。
一方、室内だとおもちゃで遊んだり窓の外を見て笑ったり、一人時間を少しですが楽しんでいるようです。
わたしは、絵本を読んだりボールを転がして娘とキャッチボールのようにして遊んだり、ジェンガを積んで見せて娘が壊して笑ってる等です。
離乳食も比較的よく食べてくれるし、掴み食べも少しずつ出来ています。最近、以前よりも掴み食べへの意欲が薄くなったような気もします。わたしが汚されるのを避けていたので、娘のやりたいという気持ちを押さえ込んでしまったのではと気に病んでいます。また、意欲的になってくれるタイミングは来ますでしょうか?
文章が支離滅裂ですみません。
娘は保育園へ行っていないので、私といても楽しくないかな?刺激が無くてつまんないかな?と落ち込んでしまってます。(たぶん疲れもあって)
どういう気持ちでいたら良いかご教授頂けると助かります。よろしくお願いします。
2024/10/10 22:49
コニーさん、お待たせいたしました。ご相談賜ります。
娘さんとの関わり方、そして成長のご様子、よく伝わってきました。温かい時間、二人でかかわりあう時間、ゆったりと流れていて、そのを大切に過ごされていることがわかります。これでいいんです。目の前の娘さんの笑顔を、コニーさんが教えてあげることができました。コニーさんのかかわりのおかげで、娘さんのたくさんの反応を生み出し、引き出すことができているのですから。
娘さんは誰よりもコニーさんが大好きで、一緒にいたいと思う相手です。おもちゃや絵本、ツールや媒体がなくても、コニーさんがいることで娘さんの生活は刺激的です。コニーさんの足音や声がします、動きます、においがします、話しかけてくれるし、何より安心感とお世話してもらうことでの気持ちよさや心地よさももらえます。
コニーさんがエンターテイメントする人にならなくてもいいのです。疲れたときには、そのまま横にゴロンと横になって、娘さんの生まれたときの話や今見えているもの、今夜の夕食のこと、なんでも話をしてくれるだけで居心地よい時間です。うまく遊べていないかしらと、娘さんに相談してみるのも、いつものママの声やトーンと違うかもと、娘さんにとっては刺激になるかもしれません。そしてくっついて手や足を握ったり、触れ合っているだけでも、お互いに安心できるのですよ。触れ合うことはお互いに愛情ホルモン(オキシトシン)を分泌しますので、触れたほうにも触れられたほうにも癒しが生まれます。
こんなに毎日、娘さんをよく見守りながら、成長を感じ取り、かかわり方を考えて過ごすことが、コニーさんはできています。コニーさん自身も、着実に娘さんの親として成長されていますね。どうぞ鏡の中に、成長したご自身の姿を確認してみてください。自信を持って、娘さんとこれからも、温かい、キラキラした毎日を過ごしていただければと思いました。
ご相談くださりありがとうございました。
娘さんとの関わり方、そして成長のご様子、よく伝わってきました。温かい時間、二人でかかわりあう時間、ゆったりと流れていて、そのを大切に過ごされていることがわかります。これでいいんです。目の前の娘さんの笑顔を、コニーさんが教えてあげることができました。コニーさんのかかわりのおかげで、娘さんのたくさんの反応を生み出し、引き出すことができているのですから。
娘さんは誰よりもコニーさんが大好きで、一緒にいたいと思う相手です。おもちゃや絵本、ツールや媒体がなくても、コニーさんがいることで娘さんの生活は刺激的です。コニーさんの足音や声がします、動きます、においがします、話しかけてくれるし、何より安心感とお世話してもらうことでの気持ちよさや心地よさももらえます。
コニーさんがエンターテイメントする人にならなくてもいいのです。疲れたときには、そのまま横にゴロンと横になって、娘さんの生まれたときの話や今見えているもの、今夜の夕食のこと、なんでも話をしてくれるだけで居心地よい時間です。うまく遊べていないかしらと、娘さんに相談してみるのも、いつものママの声やトーンと違うかもと、娘さんにとっては刺激になるかもしれません。そしてくっついて手や足を握ったり、触れ合っているだけでも、お互いに安心できるのですよ。触れ合うことはお互いに愛情ホルモン(オキシトシン)を分泌しますので、触れたほうにも触れられたほうにも癒しが生まれます。
こんなに毎日、娘さんをよく見守りながら、成長を感じ取り、かかわり方を考えて過ごすことが、コニーさんはできています。コニーさん自身も、着実に娘さんの親として成長されていますね。どうぞ鏡の中に、成長したご自身の姿を確認してみてください。自信を持って、娘さんとこれからも、温かい、キラキラした毎日を過ごしていただければと思いました。
ご相談くださりありがとうございました。
2024/10/13 12:56
コニー
0歳10カ月
本当にありがとうございます。
あたたかい言葉たちが心と身体に染み渡りました。前川さんからのお言葉を大切に、またこれからの日々をゆっくりと過ごしていきます。
あたたかい言葉たちが心と身体に染み渡りました。前川さんからのお言葉を大切に、またこれからの日々をゆっくりと過ごしていきます。
2024/10/13 22:14
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら