閲覧数:431
大泉門に顎をぶつけてしまった
マリー
先日、指しゃぶりの件でご相談させていただいた者です。
今日、出先で抱っこ紐をつけチャイルドシートから赤ちゃんを抱き上げ、落とさないように気をつけながら肩の後ろのベルトをカチャっとしようとしていた時に、赤ちゃんの大泉門と自分の顎が当たってしまいました。(近距離の頭突きのような勢いでゴツンと当たりました)当たった直後、頭を3〜4回前後にユラユラとしていました。後ろは抱っこ紐で支えがあるのでそこまでしかいかないのですが、前側に頭をもたげるときは自分の胸に寄りかかるような感じでした。泣かなかったのでどうしたのかと思ったまま買い物を続けてしまいました。買い物中にぶつけた所をなでてみるとベッコリ凹んでいたので慌てて車まで戻りチャイルドシートに降ろしたら、そこで泣きました。しばらく泣いてから寝てしまい、帰ってからのミルクは何時もどおり飲みました。吐くことはありませんでした。
そしてその時にはもう大泉門は凹んでいませんでした。
ぶつけた時に泣かなかったのはどうなんでしょうか。泣かなかったけれど、頭がグラグラとゆれていたのは脳震盪か何かあったのでしょうか。ネットで調べたら見た目は大丈夫でも中で出血していることもあると見たのですが脳は大丈夫でしょうか?出血していたら小児科でも分かるものなのでしょか。
よろしくお願いします
今日、出先で抱っこ紐をつけチャイルドシートから赤ちゃんを抱き上げ、落とさないように気をつけながら肩の後ろのベルトをカチャっとしようとしていた時に、赤ちゃんの大泉門と自分の顎が当たってしまいました。(近距離の頭突きのような勢いでゴツンと当たりました)当たった直後、頭を3〜4回前後にユラユラとしていました。後ろは抱っこ紐で支えがあるのでそこまでしかいかないのですが、前側に頭をもたげるときは自分の胸に寄りかかるような感じでした。泣かなかったのでどうしたのかと思ったまま買い物を続けてしまいました。買い物中にぶつけた所をなでてみるとベッコリ凹んでいたので慌てて車まで戻りチャイルドシートに降ろしたら、そこで泣きました。しばらく泣いてから寝てしまい、帰ってからのミルクは何時もどおり飲みました。吐くことはありませんでした。
そしてその時にはもう大泉門は凹んでいませんでした。
ぶつけた時に泣かなかったのはどうなんでしょうか。泣かなかったけれど、頭がグラグラとゆれていたのは脳震盪か何かあったのでしょうか。ネットで調べたら見た目は大丈夫でも中で出血していることもあると見たのですが脳は大丈夫でしょうか?出血していたら小児科でも分かるものなのでしょか。
よろしくお願いします
2024/10/10 22:26
マリーさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの頭がぶつかってしまったことがご心配なのですね。
ご心配なところ、タイムリーにお返事できず申し訳ありません。その後のお子さんのご様子はいかがでしょうか?
実際に拝見していませんので、詳細な事情は分かりませんし、ハッキリとは明言できませんが、意図的にぶつけたわけではなく、ママさんの顎と当たってしまった程度であれば、それほど問題となることはないと思いますよ。確かに、明らかな頭部外傷は1週間程度はご様子を見ていただく方が安心と思いますが、お子さんの哺乳や機嫌などが普段通りでお変わりないのでしたら、しばらくご様子を見ていただいてもいいように思いますよ。確かに大泉門は、骨で覆われていないために、どうしてもぶつけてしまったり、少し触れてしまったりするとご心配になりますよね。ですが、脳みそに到達するまでにはいくつかの膜で覆われているために、少しぶつけてしまったり、圧迫してしまったからといって、すぐに脳みそに触れてしまうということはありませんよ。もちろん、意図的に大人の力で強く押したりすることはないと思いますので、大泉門を少し圧迫したからといって、出血したり、脳に障害が残るということはありませんので、ご安心くださいね。直後のご様子ですと、ビックリした記憶が残っていたりすることが多いので、泣くよりも驚いていたのかもしれませんが、今お子さんのご様子が普段と変わらないのでしたら、あまりご心配はないように思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの頭がぶつかってしまったことがご心配なのですね。
ご心配なところ、タイムリーにお返事できず申し訳ありません。その後のお子さんのご様子はいかがでしょうか?
実際に拝見していませんので、詳細な事情は分かりませんし、ハッキリとは明言できませんが、意図的にぶつけたわけではなく、ママさんの顎と当たってしまった程度であれば、それほど問題となることはないと思いますよ。確かに、明らかな頭部外傷は1週間程度はご様子を見ていただく方が安心と思いますが、お子さんの哺乳や機嫌などが普段通りでお変わりないのでしたら、しばらくご様子を見ていただいてもいいように思いますよ。確かに大泉門は、骨で覆われていないために、どうしてもぶつけてしまったり、少し触れてしまったりするとご心配になりますよね。ですが、脳みそに到達するまでにはいくつかの膜で覆われているために、少しぶつけてしまったり、圧迫してしまったからといって、すぐに脳みそに触れてしまうということはありませんよ。もちろん、意図的に大人の力で強く押したりすることはないと思いますので、大泉門を少し圧迫したからといって、出血したり、脳に障害が残るということはありませんので、ご安心くださいね。直後のご様子ですと、ビックリした記憶が残っていたりすることが多いので、泣くよりも驚いていたのかもしれませんが、今お子さんのご様子が普段と変わらないのでしたら、あまりご心配はないように思いますよ。
2024/10/11 14:07
マリー
0歳4カ月
ご回答ありがとうございます!
意図的にぶつかった訳ではありませんが、ベッコリ凹んで頭がユラユラしていた時に気づくべきでした。いつもは抱っこ紐の中でキョロキョロと周りを見るのですが、買い物中はボーっとしていました。
現在ミルクもたくさん飲み、普段通りなので様子見をしていきたいと思います!
お忙しいなかありがとうございました。
意図的にぶつかった訳ではありませんが、ベッコリ凹んで頭がユラユラしていた時に気づくべきでした。いつもは抱っこ紐の中でキョロキョロと周りを見るのですが、買い物中はボーっとしていました。
現在ミルクもたくさん飲み、普段通りなので様子見をしていきたいと思います!
お忙しいなかありがとうございました。
2024/10/11 22:12
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら