閲覧数:183
お散歩と寝る時の服装について
みみ
1ヶ月半の赤ちゃんがいます。1つ目は、住んでいるところはもう寒いのですがお散歩は寒くても毎日してあげた方がいいですか?またこれから雪が降ってもっと寒くなっても毎日お散歩した方がいいんでしょうか、
2つ目は寝る時の服装です。温めすぎると良くないと聞くのですが雪国なのでスリーパーだけ着せるだけで寒くないのか心配です。軽めの布団ならかけてあげても大丈夫なのでしょうか。
2つ目は寝る時の服装です。温めすぎると良くないと聞くのですが雪国なのでスリーパーだけ着せるだけで寒くないのか心配です。軽めの布団ならかけてあげても大丈夫なのでしょうか。
2024/10/10 11:13
みみさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
順番にお答えしますね。
まずお散歩についてですが、確かに寒くなってくると、なかなか外出しにくい状況になりますね。お住まいの地域が雪深い地域だったりすれば、なおさらと思います。お散歩はお子さんにとってとても良い刺激にはなりますが、ママさんが外出を躊躇うような状況であれば、無理なさらなくても良いと思いますよ。室内でも遊びはたくさんあります。例えば絵本の読み聞かせをしていただいたり、手遊びをなさるなど、お部屋の中でも様々な刺激は得られますので、寒い時期にはお散歩以外の遊びでも構いませんよ。
また、寝る時の服装についてですが、お住いの地域や環境にもよりますが、大人が快適に過ごせる室内環境であれば、基本的には、大人と同程度の服装もしくは一枚薄い程度の服装でいいと言われています。お布団をかけるのは構いませんが、お子さんによっては蹴ってしまったりして、なかなか掛けてくれないお子さんも多いですよ。単に足に何か掛かることを嫌がるお子さんもいらっしゃいます。お子さんは足で体温調節をしていますので、足が暑くなると、全身の体温が上がりやすくなって、暑がりなお子さんは嫌がることもあるかもしれませんね。足で何度も蹴ってしまう場合には、足を出して、お腹だけ掛けていただいても構いませんよ。お腹だけでしたら、足で蹴られてもお布団ははげませんし、おっしゃるようにスリーパーなどで調節していただいてももちろん良いですよ。状況に応じて掛け物や服装で調節してあげてくださいね。
ご相談ありがとうございます。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
順番にお答えしますね。
まずお散歩についてですが、確かに寒くなってくると、なかなか外出しにくい状況になりますね。お住まいの地域が雪深い地域だったりすれば、なおさらと思います。お散歩はお子さんにとってとても良い刺激にはなりますが、ママさんが外出を躊躇うような状況であれば、無理なさらなくても良いと思いますよ。室内でも遊びはたくさんあります。例えば絵本の読み聞かせをしていただいたり、手遊びをなさるなど、お部屋の中でも様々な刺激は得られますので、寒い時期にはお散歩以外の遊びでも構いませんよ。
また、寝る時の服装についてですが、お住いの地域や環境にもよりますが、大人が快適に過ごせる室内環境であれば、基本的には、大人と同程度の服装もしくは一枚薄い程度の服装でいいと言われています。お布団をかけるのは構いませんが、お子さんによっては蹴ってしまったりして、なかなか掛けてくれないお子さんも多いですよ。単に足に何か掛かることを嫌がるお子さんもいらっしゃいます。お子さんは足で体温調節をしていますので、足が暑くなると、全身の体温が上がりやすくなって、暑がりなお子さんは嫌がることもあるかもしれませんね。足で何度も蹴ってしまう場合には、足を出して、お腹だけ掛けていただいても構いませんよ。お腹だけでしたら、足で蹴られてもお布団ははげませんし、おっしゃるようにスリーパーなどで調節していただいてももちろん良いですよ。状況に応じて掛け物や服装で調節してあげてくださいね。
2024/10/11 13:40
みみ
0歳1カ月
丁寧に回答して頂きありがとうございます😊
2024/10/11 13:54
みみさん、お返事ありがとうございます。
また何かお困りのことがございましたら、いつでもお声掛けくださいね。
また何かお困りのことがございましたら、いつでもお声掛けくださいね。
2024/10/11 14:10
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら