閲覧数:405

なかなかミルクがやめられない

かな
一歳8ヶ月になる女の子を育てています。
夜中に何度も起きて、ミルクを飲ませるとすぐ寝るのでなかなかミルクがやめられません。つい最近までは夜中と朝だけだったのですが、最近は日中もミルクが欲しいと泣きます。
ミルク以外に、お茶や水は飲まず。アクアライトを水で薄めたものは飲みます。日中ミルクを飲まなかった時はそれを飲んでいたのですが、ミルクを飲ませると当然それも飲まず…。
ミルクをあげずに寝かせてもすぐ起きるので、夜中に何時間も抱っこするのが怖くて、ミルクがやめられないのですがどうしたら良いでしょうか…。

試しにミルクをやめると、通しで寝たり、喉が渇いているのであればアクアライトを水で薄めたものを夜中飲ませてみても良いでしょうか?

2024/10/10 11:00

在本祐子

助産師
かなさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。1歳半を過ぎ、ミルクを飲まれていることに対して悩まれていましたね。

お子さんの発育の状況はいかがでしょうか?
発育が肥満傾向にあるなどなければ、現実的には、ミルクが問題になることはさほどありません。コストがかかる、歯磨きを気をつける必要があるあたりが、デメリットですね。

とは言え、少しずつ、ミルク卒業に向けて、まずはこの缶がなくなったら終わりにしようねー!とお子さんと一緒に缶を見ながら心構えを練習しておくとよいですね。水か麦茶などに移行するタイミングを見計らっておく方が良いと思います!
練習が重なると、いずれは、みなさんミルクから麦茶や水に変わってきますよ。
よろしくお願いします。

2024/10/10 12:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳9カ月の注目相談

1歳10カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家