閲覧数:183

育児用ミルクの離乳食への取り入れ方

mi
こんにちは。
完母のため、育児用ミルクを離乳食に取り入れたいと考えています。
ただ離乳食作りが結構負担で、できるだけ簡単に、食べる際は解凍するかお湯を入れて混ぜる程度にしたいので、冷凍保存ができたらなと思っています。

①そもそも育児用ミルクを使った離乳食は冷凍できるのでしょうか?
②ミルクを作る際は薄めたり濃かったりすると腎臓に負担がかかるから決められたお湯の量で作ると聞きましたが、料理に使う際の注意点はありますか?
腎臓に疾患がある子どものため、腎臓への負担があるならばやめておきたいです。

恐れ入りますが、よろしくお願いします。

2024/10/9 22:24

小林亜希

管理栄養士
miさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
6か月のお子さんの離乳食にミルクを使用する方法についてお悩みなのですね。

順番にお答えします。
①そもそも育児用ミルクを使った離乳食は冷凍できるのでしょうか?
→ミルクの冷凍保存は不向きです。
食べる直前に調乳したミルクを混ぜて
おかゆ→ミルクがゆ
野菜→ミルク煮やミルクスープという形で進めていただくのがおススメです。

②ミルクを作る際は薄めたり濃かったりすると腎臓に負担がかかるから決められたお湯の量で作ると聞きましたが、料理に使う際の注意点はありますか?
腎臓に疾患がある子どものため、腎臓への負担があるならばやめておきたいです。
→料理に使用する際も同様になります。
既定のお湯で調乳したものを使用していただくと安心ですよ。
よろしくお願いします。

2024/10/11 11:12

mi

0歳6カ月
お答えいただきありがとうございます!
これで安心して使用できそうです。

2024/10/12 8:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家