閲覧数:217
子宮下垂
まるくん
第1子出産後、第2子を妊娠中です。今13週ですが、12週あたりで下腹部に違和感がありトイレに行ったらピンクのものが出ていました。先生に見てもらったら子宮下垂と言われ様子を見てくださいと言われましたが、毎日子宮が降りてきてる感覚があります。
立ち仕事でフルタイムではありませんが休憩はなく仕事中はずっと立ちっぱなしで動きます。お腹が大きくなってくると上がってくると言われましたが、今の状況が続くのが不安で仕事も大丈夫なのかと思ってしまいます。
家でも子供(2歳)と一緒なので抱っこしたりお世話してなかなかゆっくりできません。
仕事は減らしたり、安定するまではしない方がいいのでしょうか?何か気をつけた方がいい事などあったら教えてもらいたいです。
立ち仕事でフルタイムではありませんが休憩はなく仕事中はずっと立ちっぱなしで動きます。お腹が大きくなってくると上がってくると言われましたが、今の状況が続くのが不安で仕事も大丈夫なのかと思ってしまいます。
家でも子供(2歳)と一緒なので抱っこしたりお世話してなかなかゆっくりできません。
仕事は減らしたり、安定するまではしない方がいいのでしょうか?何か気をつけた方がいい事などあったら教えてもらいたいです。
2024/10/9 18:36
まるくんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
子宮下垂と診断をされているのですね。
お仕事でずっとたっている状況だということで、大変ですね。
お子さんの抱っこもあるとのことなので、今後お腹が大きくなっていくことで上がってくるということなのですが、ご不安だと思います。
今後骨盤底筋群もさらに緩んでくることがあります。
なので、ご自身で骨盤底筋群を鍛える体操をされてみることもお勧めします。
良かったらこちらの記事を参考になさってみてください。
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/13637
そうしていただくことでさらに下垂を防いだり、産後はさらに緩みますので、それも防げることになると思います。
そうしてお子さんの抱っこを座ったままでの抱っこにしてみたり、可能な限り無理をしないようにされるのもいいと思いますよ。
お仕事については、経済的なこともあると思いますし、先生からも安静にという指示が出ているわけではありません。
なのでお休みされることでも、気になることは出てくるようになると思います。
ご家族ともご相談をされて、お仕事の進め方については、ご検討いただけたらと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
子宮下垂と診断をされているのですね。
お仕事でずっとたっている状況だということで、大変ですね。
お子さんの抱っこもあるとのことなので、今後お腹が大きくなっていくことで上がってくるということなのですが、ご不安だと思います。
今後骨盤底筋群もさらに緩んでくることがあります。
なので、ご自身で骨盤底筋群を鍛える体操をされてみることもお勧めします。
良かったらこちらの記事を参考になさってみてください。
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/13637
そうしていただくことでさらに下垂を防いだり、産後はさらに緩みますので、それも防げることになると思います。
そうしてお子さんの抱っこを座ったままでの抱っこにしてみたり、可能な限り無理をしないようにされるのもいいと思いますよ。
お仕事については、経済的なこともあると思いますし、先生からも安静にという指示が出ているわけではありません。
なのでお休みされることでも、気になることは出てくるようになると思います。
ご家族ともご相談をされて、お仕事の進め方については、ご検討いただけたらと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/10 10:39
相談はこちら
2歳1カ月の注目相談
2歳2カ月の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら