閲覧数:352
卵黄のすすめ方について
みや
離乳食を始めて約一ヶ月、食事は朝の一回です。
今朝、はじめて卵黄を耳かき一杯ほどを食べました。食後3〜4時間後に3回嘔吐しましたが、いつも通り元気です。念のため、かかりつけ医に連絡したところ、顔色が悪い・ぐったりしていなければ様子見で大丈夫と言われました。
今日、たまたま嘔吐したのか卵黄に反応したのか不明ですが、今後の卵黄のすすめ方はどうしたらいいのでしょうか。例えば、何日おきにこのくらいの目安量を増やすといい等ありましたらご教示お願いします。
卵黄を食べた日に嘔吐する日が続くようなら元気そうでも病院へ行った方がいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
今朝、はじめて卵黄を耳かき一杯ほどを食べました。食後3〜4時間後に3回嘔吐しましたが、いつも通り元気です。念のため、かかりつけ医に連絡したところ、顔色が悪い・ぐったりしていなければ様子見で大丈夫と言われました。
今日、たまたま嘔吐したのか卵黄に反応したのか不明ですが、今後の卵黄のすすめ方はどうしたらいいのでしょうか。例えば、何日おきにこのくらいの目安量を増やすといい等ありましたらご教示お願いします。
卵黄を食べた日に嘔吐する日が続くようなら元気そうでも病院へ行った方がいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
2024/10/9 13:01
みやさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
6か月のお子さんの卵黄の進め方でお悩みなのですね。
はじめて卵黄を食べさせたところ、食後3~4時間で複数回の嘔吐があったとのこと、ご心配でしたね。
医師にご相談されたところ、様子見でとのことですね。
次回ですが、お子さんの体調のよい日に、今回と同じ量で進めていきましょう。
同じように嘔吐があるようなら、一度受診をしていただくとよいです。
特に反応なしであれば、
次は耳かき2→耳かき3と徐々に量を増やして進めていきましょう。
毎日でも、2~3日に1回でも、頻度は決まっていません。
お子さんの体調のよい日に試していくようにしてくださいね。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
6か月のお子さんの卵黄の進め方でお悩みなのですね。
はじめて卵黄を食べさせたところ、食後3~4時間で複数回の嘔吐があったとのこと、ご心配でしたね。
医師にご相談されたところ、様子見でとのことですね。
次回ですが、お子さんの体調のよい日に、今回と同じ量で進めていきましょう。
同じように嘔吐があるようなら、一度受診をしていただくとよいです。
特に反応なしであれば、
次は耳かき2→耳かき3と徐々に量を増やして進めていきましょう。
毎日でも、2~3日に1回でも、頻度は決まっていません。
お子さんの体調のよい日に試していくようにしてくださいね。
よろしくお願いします。
2024/10/10 16:16
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら