閲覧数:267
横向き寝
ユウコ
生後5ヵ月の娘ですが、寝返りも出来るようになり、今ではずり這いをして自分で遊ぶ姿に成長を感じ嬉しい反面、寂しさもあるママです笑。
眠る時、横向きを好んですぐにコロンと横向きになってしまいます。この月齢で横向き寝って大丈夫なんでしょうか??
また、いつも同じ向きなんですが対称的に向く方法などありますか??
よろしくお願いします!!
眠る時、横向きを好んですぐにコロンと横向きになってしまいます。この月齢で横向き寝って大丈夫なんでしょうか??
また、いつも同じ向きなんですが対称的に向く方法などありますか??
よろしくお願いします!!
2024/10/8 18:46
ユウコさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが寝返りをするようになっているのですね。
ずり這いで自由に動き回っているということで、成長をとても感じられると思います。
横向き寝についてですが、そのままゴロンとうつ伏せになってしまう可能性もあります。
なので、できれば、気づかれた時に仰向けに戻してもらえるといいようには思います。
あとは呼吸を感知してくれるセンサーを活用されてみると、安心して、そのまま寝てもらえるかもしれません。
また寝返りをするのもいつも同じ方向でしょうか?
得意な方があったりすることもあります。
もしいつも同じ方向にばかり寝返りをしていることもあるようでしたら、反対側にも世界があることを教えてあげてみるのもいいかもしれません。
ユウコさんの方で、娘さんに声をかけつつ、反対側にゴロンと寝返りをアシストしてみてください。
そうすることで、反対側にもゴロンとしてみたり、横向きにもなっていくかと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが寝返りをするようになっているのですね。
ずり這いで自由に動き回っているということで、成長をとても感じられると思います。
横向き寝についてですが、そのままゴロンとうつ伏せになってしまう可能性もあります。
なので、できれば、気づかれた時に仰向けに戻してもらえるといいようには思います。
あとは呼吸を感知してくれるセンサーを活用されてみると、安心して、そのまま寝てもらえるかもしれません。
また寝返りをするのもいつも同じ方向でしょうか?
得意な方があったりすることもあります。
もしいつも同じ方向にばかり寝返りをしていることもあるようでしたら、反対側にも世界があることを教えてあげてみるのもいいかもしれません。
ユウコさんの方で、娘さんに声をかけつつ、反対側にゴロンと寝返りをアシストしてみてください。
そうすることで、反対側にもゴロンとしてみたり、横向きにもなっていくかと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/8 20:36
ユウコ
0歳5カ月
仰向けに戻して、私も安心したいと思います😊寝返りも反対側にも向けれるよう私が反対側で眠ったり遊んだりしたいと思います!
ご返答をありがとうございます!!
参考になり、モヤッとしていたので安心もしました!
ご返答をありがとうございます!!
参考になり、モヤッとしていたので安心もしました!
2024/10/9 13:58
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら