閲覧数:409

便秘について

そうちゃんママ
もうすぐ2ヶ月になる男の子を育てています。
元々は産まれてからずっと1日2〜6回うんちが出ていたのですが、1ヶ月になった頃から1日1回も出ず、ほぼ毎日綿棒浣腸している状態です。
綿棒浣腸をすれば必ずうんちが出ます。最初は少し硬めのうんちが出たあと、緩めのうんちが出ています。
毎日綿棒浣腸するのも可哀想だなとか、癖にならないかなと思い、前回のうんちから24時間以上綿棒浣腸せずにいると、眠りが浅くなったり、ミルクの飲みが悪くなったりします。
お腹をのの字にマッサージしたり、足の体操をしたりしていますが、自力でうんちが出るのは週1回程度です。
病院の先生には綿棒浣腸してうんちが出せているなら問題ないと言われますが、自分でうんちを出せなくなっていることが心配です。
また、先生には2〜3日うんちが出なくても大丈夫と言われましたが、機嫌が悪くなるので放置できません。

ミルクを変えたりした方がいいのでしょうか?
綿棒浣腸をしすぎて悪影響はないでしょうか?
また、何か原因や対処法はあるのでしょうか?

2024/10/8 15:03

在本祐子

助産師

そうちゃんママ

0歳1カ月
回答ありがとうございます。
綿棒浣腸で大丈夫とのことで安心しました。
安定的に自力排便できるまでとのことですが、平均どのくらいの月齢になればそうなるのでしょうか?
赤ちゃんによるとは思いますが、目安があると安心できるので教えていただければ嬉しいです。

2024/10/9 16:50

在本祐子

助産師

そうちゃんママ

0歳1カ月
ありがとうございます。ケアを続けようと思います!

2024/10/10 9:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家