閲覧数:149
体重増加
べびちゃん
今日で1ヶ月と18日を迎える女の子です。
一ヶ月検診から18日が経ち、体重が気になり測ってきたのですが一ヶ月検診で4,216グラム、18日経って4,495グラムでした。
日増増加が少なくミルクを足すべきか悩んでいます。
一ヶ月検診までは8回/1日(60×4、40×4)をあげていましたが、一ヶ月検診後夜間にの5時間くらいねてしまったり日中、夜間に授乳だけで寝てしまうことがありミルクが2回くらい減ってしまうことが多々ありました。
搾乳(ガーゼに出す程度の)をしていて、母乳分泌は増えた気がしますが頻回授乳をしつつも、体重を減らさないためにミルクを増やすべきか。。と堂々巡りをしてしまいました。
ご意見いただけますと幸いです。
これまでのミルク量にするために朝や夕方上の子たちに時間を要するときに多めに与える形でもいいのでしょうか。
一ヶ月検診から18日が経ち、体重が気になり測ってきたのですが一ヶ月検診で4,216グラム、18日経って4,495グラムでした。
日増増加が少なくミルクを足すべきか悩んでいます。
一ヶ月検診までは8回/1日(60×4、40×4)をあげていましたが、一ヶ月検診後夜間にの5時間くらいねてしまったり日中、夜間に授乳だけで寝てしまうことがありミルクが2回くらい減ってしまうことが多々ありました。
搾乳(ガーゼに出す程度の)をしていて、母乳分泌は増えた気がしますが頻回授乳をしつつも、体重を減らさないためにミルクを増やすべきか。。と堂々巡りをしてしまいました。
ご意見いただけますと幸いです。
これまでのミルク量にするために朝や夕方上の子たちに時間を要するときに多めに与える形でもいいのでしょうか。
2024/10/8 12:36
べびちゃんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。
毎回おっぱいにミルクを足しておられる状況なのですね。
夜間のミルク哺乳が減っているのですね。
混合で授乳をされているので、健診以降の体重の増えがもう少しあって欲しいなと思いました。
上のお子さんたちのこともあると思いますので、朝や夕方には、ミルクの量を増やしてみていただくのもいいと思います。そして可能な限りおっぱいの回数を増やしてみるのもいいと思いますよ。
そうしていただくことで、体重の増え方も変わってくるようになるかと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。
毎回おっぱいにミルクを足しておられる状況なのですね。
夜間のミルク哺乳が減っているのですね。
混合で授乳をされているので、健診以降の体重の増えがもう少しあって欲しいなと思いました。
上のお子さんたちのこともあると思いますので、朝や夕方には、ミルクの量を増やしてみていただくのもいいと思います。そして可能な限りおっぱいの回数を増やしてみるのもいいと思いますよ。
そうしていただくことで、体重の増え方も変わってくるようになるかと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/8 14:25
べびちゃん
0歳1カ月
1日のトータルミルク量がこれまでと同じ400ミリになるように調整して、昼間、夜間の授乳はこれまでどおり頻繁に行いたいと思います。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2024/10/8 17:06
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら