閲覧数:573

赤ちゃんのTV鑑賞について

コニー
こんにちは。
10ヶ月の娘のテレビ鑑賞について相談お願いします。

我が家は保育園には入れておらず、平日はわたしが主にお世話をしています。夫は在宅なので平日も自宅で仕事、隙間で手伝ってくれたりしています。

夫が仕事中は私1人しか居ないので、掃除や洗濯を干す際に安全確保の意味もあって娘にTVやYouTubeを観ててもらうことがあります。娘も観るのは好きで、15~20分は観ていてくれます。
あと、私が元々無音が苦手なのでTVを付けていた方が安心するという事もあってテレビを付けてることがありますが良くないと目にします。
子供の様子は、興味があれば観てたり付いてても1人で遊んだりしています。もちろん、24時間付けっぱなしという訳ではなくテレビを消して2人で遊んだり絵本を読んだりもします。
普段の生活でテレビがついてる事で、成長に弊害が起こるのでしょうか?よろしくお願いします。

2024/10/8 8:21

在本祐子

助産師
コニーさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
生活環境は赤ちゃんがお腹にいた時から、お子さんも感じていて、割とテレビが付いているご家庭では、テレビが付いていることに、赤ちゃんも安心しがちですね。

今時期はジーと長時間視聴することはないと思いますが、段々とより興味を持つようになり、もっと!もっと!見たいとなりがちです。

予め、ママさんの中で動画視聴のルール立てをしておくと楽ですよ。

決まりはありません。今を生きる赤ちゃんは、メディアを使いこなすことができなくては生きていけませんから、ネガティブに捉えなくても構いませんが、何事も節度がありますので、ご家族でも話し合っておくと良いと思います^_^よろしくお願いします。

2024/10/8 23:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家