閲覧数:220

お薬を飲んでくれません
光ぺんぎん
いつもお世話になっております。
1歳4カ月の男の子です。
離乳食(ほぼ完了)3回と母乳5〜6回、おやつ2回あげています。
先月末ごろ卵アレルギーを疑い検査したところ、卵白アレルギーがわかりました。
レベルは低いので、1グラムずつあげて、様子を見る事になったのですが、今月10日ごろから、咳がひどく、夜眠れない事が続き、かかりつけの小児科に相談に行ったら、喘息という事で、オノンドライシロップを処方されました。
元々、便秘気味だったので、マルツエキスを朝晩で飲んでいたのですが、薬が2種類になり、少し嫌がるようになりました。
昨日、38度ちょっとの熱が出たため、再び受診して、ムコソルバンとムコダイン の混合のシロップをもらったのですが、昨日の夜も今朝も、一切飲んでくれなくなりました。
幸い、熱は下がっており、少し元気になってきてはいるのですが、喘息がひどくなるのも心配なので、せめてオノンドライシロップと便秘のお薬のマルツエキス は飲んでもらいたいのですが、何か良い方法はありますでしょうか?
マルツエキスは、 3カ月くらい飲んでいますが、今までは嫌がった事はありませんでした。
オノンドライシロップは、お水で溶かして飲ませても嫌がるため、お薬飲めたねのぶどう味に混ぜてみましたが、1回は飲んでくれましたが、それ以降飲んでくれません。
よろしくお願い申し上げます。
1歳4カ月の男の子です。
離乳食(ほぼ完了)3回と母乳5〜6回、おやつ2回あげています。
先月末ごろ卵アレルギーを疑い検査したところ、卵白アレルギーがわかりました。
レベルは低いので、1グラムずつあげて、様子を見る事になったのですが、今月10日ごろから、咳がひどく、夜眠れない事が続き、かかりつけの小児科に相談に行ったら、喘息という事で、オノンドライシロップを処方されました。
元々、便秘気味だったので、マルツエキスを朝晩で飲んでいたのですが、薬が2種類になり、少し嫌がるようになりました。
昨日、38度ちょっとの熱が出たため、再び受診して、ムコソルバンとムコダイン の混合のシロップをもらったのですが、昨日の夜も今朝も、一切飲んでくれなくなりました。
幸い、熱は下がっており、少し元気になってきてはいるのですが、喘息がひどくなるのも心配なので、せめてオノンドライシロップと便秘のお薬のマルツエキス は飲んでもらいたいのですが、何か良い方法はありますでしょうか?
マルツエキスは、 3カ月くらい飲んでいますが、今までは嫌がった事はありませんでした。
オノンドライシロップは、お水で溶かして飲ませても嫌がるため、お薬飲めたねのぶどう味に混ぜてみましたが、1回は飲んでくれましたが、それ以降飲んでくれません。
よろしくお願い申し上げます。
2020/10/21 12:58
光ぺんぎんさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
息子さんがお薬を飲んでくれないのですね。
困りましたね。。
シロップのお薬もヨーグルトに混ぜてあげたりすることもあると思います。
薬剤師さんの方へオノンドライシロップをヨーグルトに混ぜてあげても良いのかを確認していていただいて服薬を進めてみていただけたらと思います。
いかがでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
息子さんがお薬を飲んでくれないのですね。
困りましたね。。
シロップのお薬もヨーグルトに混ぜてあげたりすることもあると思います。
薬剤師さんの方へオノンドライシロップをヨーグルトに混ぜてあげても良いのかを確認していていただいて服薬を進めてみていただけたらと思います。
いかがでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
2020/10/21 22:29

光ぺんぎん
1歳4カ月
宮川様
ありがとうございます。
ヨーグルトは好きでけっこう食べてくれるので、友人に薬剤師がいるので聞いてみて、一度試してみようと思います。
夜中に咳で目が覚めて、そのままうなってたりで、なかなかぐっすり眠れないようで、お昼もぼーっとしてる事があるので、薬でちょっとでもましになってくれたらって思って、必死に飲ませようとしているのですが、そう思う私の顔がこわいのですかねw
長い目で見て、何かいい方法を探してみようと思います。。
ありがとうございます。
ヨーグルトは好きでけっこう食べてくれるので、友人に薬剤師がいるので聞いてみて、一度試してみようと思います。
夜中に咳で目が覚めて、そのままうなってたりで、なかなかぐっすり眠れないようで、お昼もぼーっとしてる事があるので、薬でちょっとでもましになってくれたらって思って、必死に飲ませようとしているのですが、そう思う私の顔がこわいのですかねw
長い目で見て、何かいい方法を探してみようと思います。。
2020/10/21 22:53
光ぺんぎんさん、お返事をどうもありがとうございます。
お友達に薬剤師さんがいらっしゃるのですね!
ぜひ確認をなさってみてください。
症状が少しでも楽になってもらいたいという気持ちから表情に必死さが出てしまうことはあると思います。それに戸惑ってしまうということもあるかもしれません。
試しに少し気持ちを落ち着けていただきながら、お薬を進めていただくのもいいかもしれません。
歯磨きに必死になっている時にもこのようなことはあるようです。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
お友達に薬剤師さんがいらっしゃるのですね!
ぜひ確認をなさってみてください。
症状が少しでも楽になってもらいたいという気持ちから表情に必死さが出てしまうことはあると思います。それに戸惑ってしまうということもあるかもしれません。
試しに少し気持ちを落ち着けていただきながら、お薬を進めていただくのもいいかもしれません。
歯磨きに必死になっている時にもこのようなことはあるようです。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/10/21 23:23
相談はこちら
1歳4カ月の注目相談
1歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら