閲覧数:836
料理酒、赤ちゃんへの影響
あい
33週です、夜ご飯の煮物を作っていて料理酒を使い少し弱火で煮て沸騰するまでに味見がてら軽く食べたところ料理酒の匂いが、、大量に食べたわけではないのですが不安になり相談させてもらいました、ネットで見てると大丈夫そうな感じではあるのですが心配で💦よろしくお願いします。
2024/10/7 22:32
あいさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
料理酒を摂取なさったことがご心配なのですね。
ご心配なところタイムリーにお返事できず申し訳ありません。
赤ちゃんは、胎盤を通して様々な栄養や酸素をもらっていますね。もしご妊娠中に飲酒されますと、アルコールは胎盤を通過して、赤ちゃんはママさんが摂取したアルコールをそのまま摂取することになります。一般的に、お菓子の風味付けに使用されたり、調味料に含まれるお酒であれば、アルコールが飛んでしまっていることも多いですし、今回のように、アルコールが十分に飛んでいない状態であっても、摂取量としては微量と思いますので、直接飲酒なさるのと同じような影響はないように思います。ですが、やはり完全に安全とは言えませんので、過ぎてしまったことは仕方がありませんが、引き続き気にしていただけるといいかと思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
料理酒を摂取なさったことがご心配なのですね。
ご心配なところタイムリーにお返事できず申し訳ありません。
赤ちゃんは、胎盤を通して様々な栄養や酸素をもらっていますね。もしご妊娠中に飲酒されますと、アルコールは胎盤を通過して、赤ちゃんはママさんが摂取したアルコールをそのまま摂取することになります。一般的に、お菓子の風味付けに使用されたり、調味料に含まれるお酒であれば、アルコールが飛んでしまっていることも多いですし、今回のように、アルコールが十分に飛んでいない状態であっても、摂取量としては微量と思いますので、直接飲酒なさるのと同じような影響はないように思います。ですが、やはり完全に安全とは言えませんので、過ぎてしまったことは仕方がありませんが、引き続き気にしていただけるといいかと思いますよ。
2024/10/9 6:22
相談はこちら
妊娠33週の注目相談
妊娠34週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら