閲覧数:1,179
不安でたまりません
アヒル
ようやく安定期に入りましたが、まだまだ胎動も感じられず、毎日生きているのか心配です。
また、産まれるまで残念なことになる可能性を考えてしまって、愛着を持つことが怖いです。
買うのは先だとしても、動ける中期の夫婦で時間が取れるうちに少しずつベビーグッズも見ておかないとなと思ってはいるんですが、残念なことになったらと思うと、なかなか前に進めません。
私の仕事が比較的ゆっくりしているので、ついつい考えてしまう時間も多く、どうしても暗い想像をしてしまいます。
周りから祝福されるたびに、うまく産めなかったらどうしようとプレッシャーが募ります。もちろん飲酒喫煙など明らかにダメなことでもしてない限り、仕方のないことはあると頭ではわかっているのですが、もし残念なことになったら立場がないなと思います。
どうしたら不安を持たず、明るいマタニティライフを送れるでしょうか。
また、産まれるまで残念なことになる可能性を考えてしまって、愛着を持つことが怖いです。
買うのは先だとしても、動ける中期の夫婦で時間が取れるうちに少しずつベビーグッズも見ておかないとなと思ってはいるんですが、残念なことになったらと思うと、なかなか前に進めません。
私の仕事が比較的ゆっくりしているので、ついつい考えてしまう時間も多く、どうしても暗い想像をしてしまいます。
周りから祝福されるたびに、うまく産めなかったらどうしようとプレッシャーが募ります。もちろん飲酒喫煙など明らかにダメなことでもしてない限り、仕方のないことはあると頭ではわかっているのですが、もし残念なことになったら立場がないなと思います。
どうしたら不安を持たず、明るいマタニティライフを送れるでしょうか。
2024/10/7 15:42
一品さん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
安定期に入られたということなのですが、まだ胎動を感じられない時期だということもあり、気持ちがあまり和え向きにはなれないのですね。
せっかくお腹の中に赤ちゃんが来てくれているのに、何かあったら、残念なことがあったらとそのことばかりになってしまっているのですね。
それはとてもお辛いと思います。
今、確かにお腹の中に赤ちゃんはいてくれていると思います。
そして赤ちゃんも一生懸命に大きくなろうと成長をしてくれている時になると思います。
そしていつも一緒に過ごしている一品さんの気持ちを一番近くで感じています。
赤ちゃんは一品さんを選んできてくれています。
少しでも一緒に長くいたいと思ってくれている気持ちは一緒だと思います。
生まれてきてくれるまで、何があるかは誰にも分かりませんね。
それだけにどうしても不安になってしまうと思います。
しかしこうして今のこの瞬間を一緒に過ごせていることも、とっても素晴らしいことになります。
胎動が感じられないこともあるので、なかなか感じにくいかもしれませんが、この一体になってる期間はとても限られていることもあります。
今こうして一緒にいられることにまず気持ちを集中させてみてはいかがでしょうか?
赤ちゃんも一生懸命に大きくなろうと思っているところ、残念なことばかりを考えられてしまうとどうかなと思います。
不安に感じてしまうことは悪いことではないと思いますし、仕方がないこともあると思います。
しかしそれに占領されてしまうのは、勿体無いように思います。
不安な気持ちになってしまった時には、赤ちゃんにも心の中で話しかけてもらってみてもいいと思いますよ。
一品さんのお話を聞いてくれると思います。
たくさん赤ちゃんに声をかけてあげてみてください。
そうしてお身体をよくよく温めていただくのもいいと思います。
冷えていると、気持ちはどうしても前向きになれない、不安に襲われてしまうことがあります。
胃のあたりをよく温めて、足元からも冷え対策をされてみることで、気持ちがきっとホッとされると思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
安定期に入られたということなのですが、まだ胎動を感じられない時期だということもあり、気持ちがあまり和え向きにはなれないのですね。
せっかくお腹の中に赤ちゃんが来てくれているのに、何かあったら、残念なことがあったらとそのことばかりになってしまっているのですね。
それはとてもお辛いと思います。
今、確かにお腹の中に赤ちゃんはいてくれていると思います。
そして赤ちゃんも一生懸命に大きくなろうと成長をしてくれている時になると思います。
そしていつも一緒に過ごしている一品さんの気持ちを一番近くで感じています。
赤ちゃんは一品さんを選んできてくれています。
少しでも一緒に長くいたいと思ってくれている気持ちは一緒だと思います。
生まれてきてくれるまで、何があるかは誰にも分かりませんね。
それだけにどうしても不安になってしまうと思います。
しかしこうして今のこの瞬間を一緒に過ごせていることも、とっても素晴らしいことになります。
胎動が感じられないこともあるので、なかなか感じにくいかもしれませんが、この一体になってる期間はとても限られていることもあります。
今こうして一緒にいられることにまず気持ちを集中させてみてはいかがでしょうか?
赤ちゃんも一生懸命に大きくなろうと思っているところ、残念なことばかりを考えられてしまうとどうかなと思います。
不安に感じてしまうことは悪いことではないと思いますし、仕方がないこともあると思います。
しかしそれに占領されてしまうのは、勿体無いように思います。
不安な気持ちになってしまった時には、赤ちゃんにも心の中で話しかけてもらってみてもいいと思いますよ。
一品さんのお話を聞いてくれると思います。
たくさん赤ちゃんに声をかけてあげてみてください。
そうしてお身体をよくよく温めていただくのもいいと思います。
冷えていると、気持ちはどうしても前向きになれない、不安に襲われてしまうことがあります。
胃のあたりをよく温めて、足元からも冷え対策をされてみることで、気持ちがきっとホッとされると思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/8 9:35
アヒル
妊娠16週
この瞬間を一緒に過ごせていることの大切さを見失っていた気がします。一緒にいれる時間を大切にします。
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2024/10/8 11:23
相談はこちら
妊娠16週の注目相談
妊娠17週の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら