閲覧数:180

手足口病について

のん
先日は、ありがとうございました。
度々、すいません。手足口病について教えてください。
知人の親子(2歳と親)と遊ぶ予定なんですが、9月25日に親子共々、手足口病になったそうです。潜伏期間を考えると遊ぶ日は何週間後、又は何日間あげれば良いでしょうか?開けたからといって、確実に感染しない事は分かってますが、乳児になるべくうつしたくありません。
教えていただけますと幸いです。

2024/10/7 14:26

高塚あきこ

助産師
のんさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
手足口病の潜伏期間についてですね。

手足口病の原因となるウイルスは、潜伏期間が3~5日で、咳や唾液などによる飛沫感染のほか、症状が消えてからも約3〜5週間、うんちと一緒に排泄されると言われていますので、症状が改善してからも、引き続き手洗いうがいを徹底させることが重要です。
手足口病は、数週間にわたりウイルスが排出されるため、保育園や幼稚園を休む基準を決めることが難しく、学校保健安全法が定める感染症には含まれていません。そのため、一般的には手足口病の症状がおさまり、お子さんが元気に生活できるまで回復したら、登園可能と判断されています。ですので、ある程度元通りの生活が送れるようになれば、外出や人との接触も可能と言われています。ただ、低月齢のお子さんは、まだ抵抗力も弱いので、ご心配であればある程度の期間を空けていただく方が安心と思いますが、どの程度期間を空けるかは、そのご家庭ごとのご判断にはなると思います。

2024/10/8 6:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

ママの生活のことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家