閲覧数:784

浅吸いと授乳後の口パクパク

ぺよ
こんにちは。現在1ヶ月になる赤ちゃんを母乳のみで育てています。
産院では退院時に母乳のみでOK、2週間健診時に母乳測定で40gしか飲めていないが体重増加が40g/日なので母乳のみでOK、次は1ヶ月健診まで様子見状態です。

出産後しばらく乳頭保護器を使用し授乳しており、ここ1週間ほど直乳で授乳できるようになりました。
しかし、口を大きく開けてくれず、どうしても浅吸いになってしまいます。乳房をしっかり潰す、乳頭マッサージ等試していますがなかなか上手く行かず滅入っています。
赤ちゃんには吸いダコができてしまっています。
さらにここ数日で授乳しても片方20分以上吸って離さない(10分ほどで離すと怒る)ので授乳に1時間程かかってしまいます。
お乳を離した後は泣かなくてもずっと口をパクパクとさせている状態です。
なお、ゲップはあまり出ず、すごいオナラをします。
だっこしていると大人しかったり、寝たりが多いのですが、常に口はパクパクしていて、寝起きもパクパクしています。
また、おむつを変えても授乳しても、なかなか寝てくれず、ほぼ起きているか抱っこしないと泣く状態です。置くと手足をバタバタし、しばらくすると泣いてしまいます。

浅吸いにならないよう、口を大きく開けてもらったり、母ができる方法は何かありますでしょうか?
また、口を常にパクパクしているのは母乳不足なのでしょうか?
なかなか寝てくれないのも母乳不足なのでは?と気になっています。

文章のまとまりがなく申し訳ないですが、ご回答いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

2024/10/7 12:53

宮川めぐみ

助産師

ぺよ

0歳0カ月
早速ご回答ありがとうございます。
一概に母乳不足と言えるわけではないということですね。
うつ伏せ遊びや深く吸わせるコツについて、参考にしながら頑張ってみます。

2024/10/7 21:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家