閲覧数:210

授乳拒否について
つぼみ
いつもお世話になっております。
3ヶ月と19日の娘のことです。
今朝方4時の授乳から左胸の授乳を拒否するようになりました。
現在は完全母乳で、出産したクリニックの指示のもと母乳で足りているということでミルクは生後2ヶ月目から与えてません。
最近の授乳回数は1日平均7回で、片側6〜8分ずつ飲んでいます。
先週よりは機嫌が悪い時間が多い気がしますが、おしっことうんちはいつも通り出ています。
また、今月初めの3ヶ月の身体測定では成長曲線内で身長体重も増えています。
今日、何回か左側の授乳を試みましたが左側に抱っこして授乳体制になるだけで泣いてしまい、拒否をして自分の指をくわえます。
授乳の場所やクッションもいつも通りで、変わったことはありません。
左胸の授乳ができず、勢いがすごいので搾乳してから与えようとしても泣いてしまいます。
また、抱き方を変えてもダメでした。
右側はいつも通り飲むのですが、このままでは量がいつもの半分になってしまいます。
原因がわからず困っているのですが、 何か対応方法はあるのでしょうか。
もしくは様子を見てもいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
3ヶ月と19日の娘のことです。
今朝方4時の授乳から左胸の授乳を拒否するようになりました。
現在は完全母乳で、出産したクリニックの指示のもと母乳で足りているということでミルクは生後2ヶ月目から与えてません。
最近の授乳回数は1日平均7回で、片側6〜8分ずつ飲んでいます。
先週よりは機嫌が悪い時間が多い気がしますが、おしっことうんちはいつも通り出ています。
また、今月初めの3ヶ月の身体測定では成長曲線内で身長体重も増えています。
今日、何回か左側の授乳を試みましたが左側に抱っこして授乳体制になるだけで泣いてしまい、拒否をして自分の指をくわえます。
授乳の場所やクッションもいつも通りで、変わったことはありません。
左胸の授乳ができず、勢いがすごいので搾乳してから与えようとしても泣いてしまいます。
また、抱き方を変えてもダメでした。
右側はいつも通り飲むのですが、このままでは量がいつもの半分になってしまいます。
原因がわからず困っているのですが、 何か対応方法はあるのでしょうか。
もしくは様子を見てもいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
2020/10/21 11:40
つぼみさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
娘さんが左のお胸を吸ってくれなくなってしまったのですね。
体制になるだけでも嫌がってしまうのですね。
抱きにくさはあったりするのでしょうか?
分泌もいいおっぱいだということなので、お口に含むあたりが硬めになっていてそれで吸い付きにくくなっているのかなと思いました。
次の動画を参考にしていただきながら、飲んでもらう前に少しほぐしてみていただけたらと思います。
https://youtu.be/A405NNsm7xU
少しでも吸ってくれたら、よく褒めてあげることも続けてみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
娘さんが左のお胸を吸ってくれなくなってしまったのですね。
体制になるだけでも嫌がってしまうのですね。
抱きにくさはあったりするのでしょうか?
分泌もいいおっぱいだということなので、お口に含むあたりが硬めになっていてそれで吸い付きにくくなっているのかなと思いました。
次の動画を参考にしていただきながら、飲んでもらう前に少しほぐしてみていただけたらと思います。
https://youtu.be/A405NNsm7xU
少しでも吸ってくれたら、よく褒めてあげることも続けてみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/10/21 21:52
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら