閲覧数:263
母乳量について
ゆうひママ
以前は相談に乗っていただきありがとうございます。
体調不良後、母乳量が減ってしまったことに関して相談させていただきました。
今はもう体調は良くなり、欲しがれば母乳をあげるといった体調不良前と同じようなペースに戻りました。
食事も今は摂れています。
だいたい8〜10回程/日、母乳をあげています。
ミルクは母乳を与えたあとに足りなそうにしている時や頻回に母乳をあげたがそれでもまだ欲しがる時に足していてだいたい120〜320ml/日、80〜120ml/回追加しているような形です。
体調不良前よりも胸が張らなくなり、朝には母乳パットがひたひたになっていたものが今はなく、パット無しで大丈夫になってしまいました。
授乳中に射入反射のようなものは感じます。
子も今まではごくん、ごくん、と吸っていましたが今はちゅっちゅっ、と小刻みな吸い方へと変化してしまいました。
授乳の姿勢や環境は変わっておりません。
元々、授乳前に乳頭、乳輪周りをマッサージしてから授乳していましたがその際もガーゼが母乳で濡れていましたが今は湿ってる?程度になっています。
指で絞ると母乳がじわじわ滲んだり、シャワーのように2.3本出る時もありますが、以前はもっと出ていました。
目に見てわかるほど母乳量が減ってしまったことが大変ショックです。
頻回授乳や食事に気をつけたり、マッサージするなどそれ以外に何かした方が良いことはありますでしょうか?
区の助成で助産師さんが自宅に来てくれて母乳の相談をしてくれる物があるそうなんですが、母乳量が減ってしまった今、そういったサービスを利用して効果はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
体調不良後、母乳量が減ってしまったことに関して相談させていただきました。
今はもう体調は良くなり、欲しがれば母乳をあげるといった体調不良前と同じようなペースに戻りました。
食事も今は摂れています。
だいたい8〜10回程/日、母乳をあげています。
ミルクは母乳を与えたあとに足りなそうにしている時や頻回に母乳をあげたがそれでもまだ欲しがる時に足していてだいたい120〜320ml/日、80〜120ml/回追加しているような形です。
体調不良前よりも胸が張らなくなり、朝には母乳パットがひたひたになっていたものが今はなく、パット無しで大丈夫になってしまいました。
授乳中に射入反射のようなものは感じます。
子も今まではごくん、ごくん、と吸っていましたが今はちゅっちゅっ、と小刻みな吸い方へと変化してしまいました。
授乳の姿勢や環境は変わっておりません。
元々、授乳前に乳頭、乳輪周りをマッサージしてから授乳していましたがその際もガーゼが母乳で濡れていましたが今は湿ってる?程度になっています。
指で絞ると母乳がじわじわ滲んだり、シャワーのように2.3本出る時もありますが、以前はもっと出ていました。
目に見てわかるほど母乳量が減ってしまったことが大変ショックです。
頻回授乳や食事に気をつけたり、マッサージするなどそれ以外に何かした方が良いことはありますでしょうか?
区の助成で助産師さんが自宅に来てくれて母乳の相談をしてくれる物があるそうなんですが、母乳量が減ってしまった今、そういったサービスを利用して効果はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
2024/10/6 20:16
ゆうひママさん、こんばんは。
いつもご利用くださりありがとうございます。
体調が元に戻られて、よかったですね。
しんどかったですね。頑張りましたね。
病み上がりの中、授乳を頑張ってくださっていらしたのですね。
1日8-10回は大変とは思いますが、これだけしてくださっていると、徐々に分泌が回復してくるとは思います。
身体もまずは、全快に力に使ってますから、焦らずに行きましょうね!
いつもご利用くださりありがとうございます。
体調が元に戻られて、よかったですね。
しんどかったですね。頑張りましたね。
病み上がりの中、授乳を頑張ってくださっていらしたのですね。
1日8-10回は大変とは思いますが、これだけしてくださっていると、徐々に分泌が回復してくるとは思います。
身体もまずは、全快に力に使ってますから、焦らずに行きましょうね!
2024/10/7 19:03
ゆうひママ
0歳2カ月
ご回答ありがとうございます。
徐々にですが…母乳量が増えてきているみたいです。
まだ体調不良の前とまではいきませんが焦らずに授乳していこうと思います。
ありがとうございました。
徐々にですが…母乳量が増えてきているみたいです。
まだ体調不良の前とまではいきませんが焦らずに授乳していこうと思います。
ありがとうございました。
2024/10/8 23:47
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら