閲覧数:397

なかなか起きない&母乳量について

れいな
生後7日目です。

退院時、左右10分1クールで授乳し母乳量を計ってもらったところ、40ほど出てるから基本母乳でやってみて、足りなそうにしてたらミルク40足してみてと言われました。

その通りにやっていたのですがここ2日は
・片乳の途中で寝ちゃう(7〜8分程度)
・そこから3時間起こさなければ起きない
・おむつ替えたり着替えさせたりくすぐったりいろいろ刺激してみても全然起きない
・お腹すいて泣くことがあまりない
・そもそも母乳をあげようとすると嫌がる(なんとか無理やりくわえさせてます。ミルクは嫌がらない)

体感、母乳がそんな出ている感じもしないですし(下着が濡れたりはしません)
母乳片乳で寝ちゃって起こしても起きない場合、脱水にならないかとても不安になっています。

ちなみに昨日は
授乳回数8回(右84分/左68分)、ミルク40ml×3回
おしっこ9回、うんち4回です。

基本はミルク後にうんちが出ます。

できれば混合でやっていきたいと考えています。

搾乳も視野に入れてますが全然出てない場合、母乳は諦めた方がいいのでしょうか。

また、毎回決まった時間に授乳ではなく、前回の授乳から3時間で良いのでしょうか。

アドバイスをいただけると幸いです。

2024/10/5 12:42

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家