閲覧数:386

透明な吐き戻しについて
hnk
こんにちは。
生後1ヶ月の娘を完母で育てています。
ここ3日前くらいから授乳後1時間以上経ってからヨーグルト状の吐き戻しをしたり2~3時間経ってから透明の胃液を吐き戻すことが増えました。
口から垂れている程度のこともあれば、かなり大量にゴボッと出てくることもあったり、稀ですが勢いよくピュッと多量に吐くこともあります。
力んだあとや抱き上げたあとなど胃が圧迫されて出てくるのは仕方がないと思うのですが、量が多かったり数分の間に何度も小分けに吐き戻したりするので何か異常があるのか心配です。
お腹は張りやすくよく力んでますがガスがなかなか出せないようなので1日に2~3回綿棒で刺激してガス抜きしてますが吐き戻しが多い場合はもっと頻度を増やした方が良いですか?
授乳後2~3時間経っていてほぼ胃液の透明なものがわりと多量出てくるのは機嫌が悪くなければ問題ないのでしょうか?
また、新生児期にはあまりなかったのに1ヶ月経ったあたりから急に吐き戻しが増えたのですが何か異常があるのでしょうか?
生後1ヶ月の娘を完母で育てています。
ここ3日前くらいから授乳後1時間以上経ってからヨーグルト状の吐き戻しをしたり2~3時間経ってから透明の胃液を吐き戻すことが増えました。
口から垂れている程度のこともあれば、かなり大量にゴボッと出てくることもあったり、稀ですが勢いよくピュッと多量に吐くこともあります。
力んだあとや抱き上げたあとなど胃が圧迫されて出てくるのは仕方がないと思うのですが、量が多かったり数分の間に何度も小分けに吐き戻したりするので何か異常があるのか心配です。
お腹は張りやすくよく力んでますがガスがなかなか出せないようなので1日に2~3回綿棒で刺激してガス抜きしてますが吐き戻しが多い場合はもっと頻度を増やした方が良いですか?
授乳後2~3時間経っていてほぼ胃液の透明なものがわりと多量出てくるのは機嫌が悪くなければ問題ないのでしょうか?
また、新生児期にはあまりなかったのに1ヶ月経ったあたりから急に吐き戻しが増えたのですが何か異常があるのでしょうか?
2024/10/5 12:04
hnkさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの吐き戻しについてですね。
おっぱいを飲んでくれている量が多くなってきていることもあり、より吐き戻しをしやすくなっていることもあるのかなと思いました。
胃の形状的にも吐き戻しをしやすいお子さんはいらっしゃるように思います。
綿棒浣腸を2.3回ほどされているということで、お腹が楽になるようにされていて、とてもいいと思いますよ。
一度刺激をされると5.6時間は間を開けていただくといいですよ。
時間を見ていただきつつ、様子を見て必要な時には刺激をしてみていただくといいと思います。
手足の動きも増えてきて、腹圧がかかることも増えて、吐き戻しが増えていることもあるかもしれませんね。
吐き戻しが見られていても、順調に体重が増えているようでしたら、問題になるようなことはないのかなと思うのですが、ご心配な時にはかかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの吐き戻しについてですね。
おっぱいを飲んでくれている量が多くなってきていることもあり、より吐き戻しをしやすくなっていることもあるのかなと思いました。
胃の形状的にも吐き戻しをしやすいお子さんはいらっしゃるように思います。
綿棒浣腸を2.3回ほどされているということで、お腹が楽になるようにされていて、とてもいいと思いますよ。
一度刺激をされると5.6時間は間を開けていただくといいですよ。
時間を見ていただきつつ、様子を見て必要な時には刺激をしてみていただくといいと思います。
手足の動きも増えてきて、腹圧がかかることも増えて、吐き戻しが増えていることもあるかもしれませんね。
吐き戻しが見られていても、順調に体重が増えているようでしたら、問題になるようなことはないのかなと思うのですが、ご心配な時にはかかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/5 22:00
相談はこちら
2歳0カ月の注目相談
2歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら