血便…?

きい
生後6ヶ月の子を育てています。
今日の夜中うんちを取り換えた時に写真のような(分かりずらいですが…)ネバネバした粘液の様なものの中にピンクっぽいような赤い血の塊?筋?のようなものが混じっていました。※丸印のところを拡大したら分かりやすいかもです…。

今までもネバネバの粘液が混じったような便はしたことがありますが、定期健診でも特に異常もなく、本人も元気、ネットで調べても粘液が混じることがあると見て気にしていなかったのですが
赤い筋のようなものが混ざっているのは初めてで不安です。

本人は痛がっている様子もなく普通に声を出して遊んでいます。母乳メインの混合で育てていますがいつもと変わりなく飲んでいます。
離乳食も始まっていますが、今日は一度あげたことのある玉ねぎしかあげていません。

最近はずり這いで色々なところに移動して少し目を離した隙に色々なものを口に入れていて、危ないものは置かないように気をつけていますが気付かぬうちに食べてしまったのか…または何か病気なのか…

すぐにでも病院に連れて行った方が良いでしょうか…
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/10/5 1:30

在本祐子

助産師
きいさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
お写真付きでありがとうございました。
拝見しましたが、お写真上ですと、明らかな粘血便には見えませんでした。
ピンク色?っぽい感じがあれば、やはり血液成分の混入が考えやすいです。

ご不安と思いますので、医師の診察をお勧めしますが、明らかに元気で哺乳が安定していれば、次のウンチの様子を見てみてみてからでもよいかもしれませんね!
週末にかかりますので、受診を迷われる場合には、小児救急電話相談(♯8000)をご利用くださいね。

2024/10/5 10:30

きい

0歳6カ月
お返事ありがとうございます

今日うんちをした際には赤色っぽいようなものは紛れておらず、うんちをする時や通常も特に痛みがある感じではありませんでした。

週末ですので、この週末は様子を見てまた同じような便が出る感じなら一度かかりつけ医に連れて行こうと思います。


2024/10/5 15:17

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます!
そうだったのですね。
腸粘膜も乳幼児は脆弱なため、一時的な傷付きによる血便はよくあります。
一時的なものであれば心配ないと思いますが、複数回ある場合には、必ず医師の診察をよろしくお願いします。

2024/10/6 15:52

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家