閲覧数:281

粉ミルクを飲んでくれません。

ui
はじめまして。
現在3ヶ月3週目の女の子を育てています。
生後すぐから混合授乳で育てていて、1日1~2回粉ミルクを母乳の後に足していました。
生後1ヶ月半くらいから母乳だけでも夜中しっかり寝てくれるようになったのでしばらく母乳だけで育てていました。
その後、夕方機嫌悪くなったなることが多かったので、夕方以降は2時間毎に授乳をしていたのですが、2~3日連続で吐いてしまい受診したところ、ガスだまりとかではないのでミルクの飲ませすぎかもしれないと診断されました。
なので、現在は3時間程度は間を空けて授乳し吐くこともなくなりました。
しかし、やはり夕方の機嫌が悪いので、授乳の前と後とで体重を計ってみると朝は170ml~200mlくらい飲めているのに対し、夕方は100ml~120mlしか飲めていませんでした。
体重も出産体重が3436gで現在6750g前後で、成長曲線の中には入っていますが、生後3ヶ月で出産体重の2倍になると聞いたのですがもうすぐ4ヶ月になるのにまだ到達していないので、粉ミルクを足そうとあげてみたのですが飲んでくれません。
搾母乳をほ乳瓶に入れて飲むことはできるのでほ乳瓶の乳首が嫌とかではなさそうです。
粉ミルクはアイクレオとほほえみの2種類をあげてみましたが、一吸いだけして飲まないです。
夜は相変わらず22時~23時くらいに寝て6時~7時くらいに起きます。
授乳回数は1日5~6回で、3時間毎にあげています。

このまま完全母乳で育てて大丈夫なのか、ミルクを足した方がいいならどうすれば飲んでもらえるか教えていただきたいです。

よろしくお願い致します。

2020/10/21 10:40

宮川めぐみ

助産師
uiさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。
体重はとても順調に増えているのではないのかなと思いました。
夕方になるとどの方も分泌は減ってしまいます。なのでその分頻回に欲しがるということはありますよ。
おっぱいだけでいいように思います。飲み過ぎて間隔を開けている状況なので、ミルクは必要ないかと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/10/21 18:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家