閲覧数:337

10ヶ月丸呑みと手づかみ食べについて

あい
5ヶ月から離乳食を初め、7ヶ月頃から離乳食を触りたがる様子が見られたので、手づかみできるものを準備しています。しかし現在に至るまで一口量を噛みちぎってよく噛み飲み込むことができません。具体的には元々丸呑みをする+奥歯で噛みちぎろうとするため、一口の量が多くなり、大きいものを丸呑みします。オエオエしているうちは見守っていたのですが、喉に詰まったことがあり、危険と判断し現在はこちらが持って前歯で一口噛みちぎらせています。食材としては主に、トースト・お焼き・ハンバーグ・さつまいも・バナナ(初期は人参・ブロッコリー)です。これからどのように進めていけば良いでしょうか。

2024/10/4 15:33

小林亜希

管理栄養士
あいさん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんの丸のみをご心配されていらっしゃるのですね。
手づかみ食べには興味があるお子さんとのこと、素晴らしいです。

まず、前歯で噛みちぎる練習を進めていけるとよいです。
一口量に噛み切ることで、カミカミのスイッチも入りやすいです。

お子さんの目の前で、同じものを噛み切って食べる姿を見せてあげるのもおススメです。
また、口幅より広いものを準備することで、奥まで押し込まずに噛み切る練習ができるとよいかと思います。
耳を落とした食パン
サツマイモなど太い部分の輪切りなどです。
前歯で噛む力が足りない様子であれば、フレンチトーストにする、豆腐ハンバーグなど柔らかめの食材から噛み切る練習を進めていきましょう。
よろしくお願いします。

2024/10/5 23:45

あい

0歳10カ月
ありがとうございます。
こちらが持って噛みちぎる練習をさせるでよいですか?
豆腐ハンバーグ、おやきなど口幅より大きいものを準備しているのですが持たせると無理矢理にでも口に入れます…

目の前で同じものを一緒に食べているのですがじっと見て自分(子ども)は大口で食べてしまうので困ってしまいます。

2024/10/6 9:00

小林亜希

管理栄養士
あいさん、こんばんは。

まずは、大人がもって、かじり取る練習をしてみるのもよいかと思います。
「あぐっ。」→「モグモグ。」を習慣づけしてみるとよいかと思います。
よろしくお願いします。

2024/10/7 20:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家