閲覧数:223
離乳食について
けっけ
来週6ヶ月になる男の子です。
今週の月曜日から離乳食を初めましたが火曜日に発熱、コロナ陽性となりその日はスキップ、水曜に再開していますがあまり食べてくれず目標の小さじ3まで中々到達しません。
同時に口や目、おなかなどに湿疹が出て小児科を受診し離乳食を仕切り直すべきか相談しましたが、親の判断に任せるがなるべく中断せず続けた方が良いとアドバイスいただきました。(湿疹については特にアレルギーとも何も言われず薬だけいただきました)
この場合、
1.【仕切り直し】来週はまだおかゆのみ、徐々に量を増やしていき再来週から野菜ペーストをプラスしていく
2.【本来のスケジュール通り】来週の月曜から野菜ペーストをプラスしていく
どちらが良いなどアドバイスありましたらお教えいただけますか。
私としては1.で考えており、熱で機嫌が悪くあまり食べてくれなかったので、まずは楽しく食べてほしいと思っています。
今週の月曜日から離乳食を初めましたが火曜日に発熱、コロナ陽性となりその日はスキップ、水曜に再開していますがあまり食べてくれず目標の小さじ3まで中々到達しません。
同時に口や目、おなかなどに湿疹が出て小児科を受診し離乳食を仕切り直すべきか相談しましたが、親の判断に任せるがなるべく中断せず続けた方が良いとアドバイスいただきました。(湿疹については特にアレルギーとも何も言われず薬だけいただきました)
この場合、
1.【仕切り直し】来週はまだおかゆのみ、徐々に量を増やしていき再来週から野菜ペーストをプラスしていく
2.【本来のスケジュール通り】来週の月曜から野菜ペーストをプラスしていく
どちらが良いなどアドバイスありましたらお教えいただけますか。
私としては1.で考えており、熱で機嫌が悪くあまり食べてくれなかったので、まずは楽しく食べてほしいと思っています。
2024/10/4 15:07
けっけさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの離乳食についてですね。
コロナになってしまったということで、お熱も出ているようですし、息子さんもお辛いと思います。
けっけさんも看病をされて、大変なこともあると思います。
離乳食ですが、体調が本調子ではないようですし、そのような時には食欲も湧かずになかなか食べられないこともあると思います。
1か2のどちらかであれば、やはり1になります。
あくまでも食べるのは、息子さんになりますので、息子さんが決めてくれることになります。
書いてくださったように、用意はされて食べてくれたらラッキー!ぐらいの感覚でいていただく方がいいように思います。
来週で6ヶ月になるということなので、お休みをされてもいいのかなとも思いましたが、けっけさんのお考えでいいと思いますよ。
楽しい時間になるようにしていただくのが一番だと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの離乳食についてですね。
コロナになってしまったということで、お熱も出ているようですし、息子さんもお辛いと思います。
けっけさんも看病をされて、大変なこともあると思います。
離乳食ですが、体調が本調子ではないようですし、そのような時には食欲も湧かずになかなか食べられないこともあると思います。
1か2のどちらかであれば、やはり1になります。
あくまでも食べるのは、息子さんになりますので、息子さんが決めてくれることになります。
書いてくださったように、用意はされて食べてくれたらラッキー!ぐらいの感覚でいていただく方がいいように思います。
来週で6ヶ月になるということなので、お休みをされてもいいのかなとも思いましたが、けっけさんのお考えでいいと思いますよ。
楽しい時間になるようにしていただくのが一番だと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/10/4 22:41
けっけ
0歳5カ月
早速のご回答ありがとうございます。
中断のリスクというのはアレルギーの心配についてだと思いますが、まだお米だけでそのリスクも低いのではないかということと、仰る通りまだ月齢的にも余裕があるためあまり縛られすぎず本人の体調や様子を見てゆっくりスタートしていこうと思います^^
中断のリスクというのはアレルギーの心配についてだと思いますが、まだお米だけでそのリスクも低いのではないかということと、仰る通りまだ月齢的にも余裕があるためあまり縛られすぎず本人の体調や様子を見てゆっくりスタートしていこうと思います^^
2024/10/4 22:47
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら