閲覧数:133

大泉門について

ぽこ
こんにちは。もうすぐ2ヶ月になる子です
訳あって脳神経外科を受信した際、大泉門が小さいと言われました。あんまり気にしなくても大丈夫だと言われましたが、大泉門が小さいと何か問題があるのでしょうか?調べると水頭症を疑うなど、色々かかれていて不安です。小児科を受診すべきでしょうか?回答よろしくお願いします。ちなみに大泉門は大体触った感覚1cm〜1.5cmくらいで、1ヶ月検診の時の頭位は38.2センチでした

2024/10/4 6:39

在本祐子

助産師
ぽこさん、おはようございます。
ご相談くださりありがとうございます。
生まれたばかりの赤ちゃんの頭の骨は、縫合と言って、骨と骨の間に隙間があります。これは、2歳までの急激な脳の成長に伴う脳の拡大に、非常に重要です。
その縫合が早期に癒合してしまうと
脳が成長できず、障がいを併発する恐れがあるため、大泉門の閉鎖がないかをチェックしています。
大きさに、個人差がありますが、空いていればあまり心配はないと考えます。大事なことは、閉鎖傾向にあるかどうかになりますので、医師は定期的な健診などでチェックしています。

万が一この病気な該当したとしても、早期に診断され、手術により十分な脳の容積が確保されてくれば、大きな問題なく経過すると言われています。

現段階で心配はなさそうですので、毎日毎日気にする必要はありません。
健診などのタイミングに、大泉門のチェックを引き続き、診てもらうように医師に声掛けなさるとよいですね。

2024/10/5 8:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家