閲覧数:569

コップ、ストロー飲みができない事と断乳について

すみまる
生後10ヶ月男児です。
6ヶ月で離乳食を始めてからコップ飲みの練習、8ヶ月頃からストロー飲みの練習を始めましたが、なかなか習得できません。
こちらでコップを傾け飲ませようとすると、コップを取ろうとしたり、自分で持てないことに対して泣いて嫌がります。ストローマグもストローの部分を触ったり噛んだり、マグをひっくり返してかんで遊んでしまいます。
練習にならないので、大人用のスプーンで水や麦茶を飲ませてます。

  離乳食は三回食で量も食べますが、水分が足りているか心配なので1日3回授乳しています。
いまだに生理が再開していないことも気になり、断乳を考えていますが、やはりコップ、ストローで水分がとれるようになってから断乳したほうがいいのでしょうか。
ちなみにミルクは哺乳瓶拒否で飲んでくれません。  

いつかはできるようになるとは思いますが、同じ月齢の子が普通に飲んでいるのを見ると焦ってしまいます。
何か良い練習方法があれば、合わせて教えていただきたいです。

お忙しい所恐れいりますが、よろしくお願いいたします。

2024/10/3 16:13

小林亜希

管理栄養士

すみまる

0歳10カ月
ご回答ありがとうございました? 

2024/10/6 9:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家