閲覧数:430

夜中の授乳等について

なつ
生後2ヶ月2週の娘を完母で育てています。
夜間にまとめて寝ることが増えたのですが、夜間の授乳等について教えて頂けませんでしょうか。
①赤ちゃんが寝ている時は、そのまま寝かせて大丈夫なのでしょうか。
授乳間隔が空くことで赤ちゃんが脱水になること・母乳量が不足することや、授乳回数が減る事で、母乳の出が悪くなることを心配しています。
②おっぱいが張っているときは、赤ちゃんが寝ていても吸ってもらって良いのでしょうか。おっぱいがカチカチになってしまったら吸ってもらっています…。
③寝ている時は、オムツは無理に替えない方が良いのでしょうか。少量でもオシッコをしていたら替えるようにしているのですが、おむつ替えで起きてしまうことがあるためです。

以上、どうぞ宜しくお願い致します。

2024/10/3 11:44

宮川めぐみ

助産師

なつ

0歳2カ月
お忙しい中早急にご返信頂きありがとうございます。
夜中に授乳等で起こしてしまう事で、このタイミングで起きて良いのだと認識してしまうことはあるのでしょうか…?
これから昼夜の区別をつけていくため、気になったものです。
どうぞ宜しくお願い致します。

2024/10/3 21:43

宮川めぐみ

助産師

なつ

0歳2カ月
ご回答頂きありがとうございます。
確かに夜中に授乳した場合はその後すぐに眠ってしまいます。
夜中も間隔が空きすぎない様にいたします。
度々恐れ入りますが、産後何ヶ月程で母乳の分泌が安定してくるものなのでしょうか。
少しずつ授乳間隔が空いてきていますが、どこまで気にするべきなのか分からず…
お時間ある時にご教示頂ければ幸いです。

2024/10/4 13:37

宮川めぐみ

助産師

なつ

0歳2カ月
お忙しい中ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

2024/10/5 23:31

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家