閲覧数:325
生後6ヵ月のお昼寝場所について
めろん
6ヵ月で夜も比較的眠れているほうなのですが、日中のお昼寝場所がよくわからずご相談しました。
お昼寝も日によって時間はバラバラで30分寝る時もあれば、2時間寝る時もあります。
現在は夜と同じ場所(暗い場所)でお昼寝させていますが、明るいところがいいのでしょうか?😣
刺激に敏感なタイプで、お出掛けした際はうまく眠れず泣きぐずります。お家ではテレビを消して静かに寝せています。もう少し生活音に慣れさせてお昼寝させたほうがいいのでしょうか?
教えていただけると幸いです🙇♀️
お昼寝も日によって時間はバラバラで30分寝る時もあれば、2時間寝る時もあります。
現在は夜と同じ場所(暗い場所)でお昼寝させていますが、明るいところがいいのでしょうか?😣
刺激に敏感なタイプで、お出掛けした際はうまく眠れず泣きぐずります。お家ではテレビを消して静かに寝せています。もう少し生活音に慣れさせてお昼寝させたほうがいいのでしょうか?
教えていただけると幸いです🙇♀️
2024/10/2 12:13
めろんさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
お昼寝場所に決まりはないですよ。
大事なことは、赤ちゃんが安心しながらリラックスできる場所ですが、それと同じくらい安全も大事になります。
乳児期は就寝環境における不慮の事故が最多です。
1人寝させることを積極的にはお勧めできない理由はそこにあります。
リビングでも、ライトを落とし自然光だけにしたり、音楽を小さめにしたりしながら過ごす中で、赤ちゃんも慣れますし、ママさんも家事を頑張りすぎず、近くでリラックスするための時間になさると良いと思います^_^
ご相談くださりありがとうございます。
お昼寝場所に決まりはないですよ。
大事なことは、赤ちゃんが安心しながらリラックスできる場所ですが、それと同じくらい安全も大事になります。
乳児期は就寝環境における不慮の事故が最多です。
1人寝させることを積極的にはお勧めできない理由はそこにあります。
リビングでも、ライトを落とし自然光だけにしたり、音楽を小さめにしたりしながら過ごす中で、赤ちゃんも慣れますし、ママさんも家事を頑張りすぎず、近くでリラックスするための時間になさると良いと思います^_^
2024/10/2 14:26
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら